牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんにちわ!!

あの、かなり抽象的な質問なのですが、みなさんは、人々の生活を根底から支えていけるような職業に就きたいと思ったことはありますか??それはどういう理由からですか??
いま、私は就職活動をしているのですが、自分の中で漠然となのですが、人々の生活を根底から支えていけるような職業につきたいと思っています。しかし、そのような仕事に就きたいと思う理由がイマイチわからないんです。私的には、そのように社会を根底から支えていける職業に就けたらな~っていう漠然とした憧れのようなものだけで、しっかりとした理由がないんです。もし、みなさんの中でそのような職業につきたいという思いを持っておられる方がいましたら、具体的に、どんな理由、出来事などからそのように思うようになったのか教えていただきたいです。

かなり変な質問でごめんなさいm(_ _)m

A 回答 (4件)

警察官をしている父親の後姿です。


日常生活でも近所の人から頼りにされているところが特に。
    • good
    • 0

自分自身に戒めるつもりで、書きます。



 世の中に立派な仕事は無い。
 立派な人がすれば、それが立派な仕事だ。

とお考えになってはいかがでしょうか?
抽象的、かつ、ちょっとずれていてスミマセン。
    • good
    • 0

 こんばんは。

 回答する私こそ抽象的になりそうなんですが、お答えしたいと思います。

 私が就職活動していた時は、どちらかというと気の赴くまま、自分が出来そうな仕事を探すといった、質問者様から比べたらレベル低い感じだったかもしれません。
 
 ただ、実際に働いてみて、自分の仕事が社会の一部分を担っていないとか、自分の仕事が他の誰かの為になっていないとか思った事はないです。 

 一生懸命仕事していると、必ず誰かの役に立ったり、感謝までされたり、自分を誇らしく思う瞬間があります。

 今私は運輸関係の仕事に携わっています。日々思うのは、運輸業って、日本経済の活力というか、血液なんだな~と毎日感じています。

 バレンタインデーのお返しで3/14に荷物が届かないと言われて、焦って荷物の行方を追跡したり、(それだけは避けたいので、めちゃ焦りながら手配しました。)間違った荷物を送ってしまったという事で配達直前で返品処理が出来て、当たり前の事をしたのに、お客様に感謝されたり。

 他の仕事でも、(サービス業している時ですが)勤務しているお店の近所を歩いていたらこんにちわ~とか挨拶されたり。(顔も知らないお客さんなんですが・・・)

 だから、やってみてそのやりがいを見つけるというのも、私はアリなんじゃないかと思っています。

 強い、誰もが納得出来る理由とか根拠が無くても、”好きだから””楽しいから”という心の満足感が、日々の生活・仕事のモチベーションになると思いますから。

 悩まれているようでしたので、敢えてカキコしてみました。興味があるっていう事だけでも、立派な理由になるのではないか?と。

 自分の感性を信じて行動してみてもいいのではないでしょうか?それも自分で自分の人生を選ぶって事だと思うので。
    • good
    • 0

根底から支えるというのも抽象的表現なので、実際の職業に照らし合わせるともの凄く範囲も広いし、あまりにも漠然としていますね。



電気ガス上下水道、道路などの公共事業、農林水産業、公共交通、通信関連、警察消防など公務員。
そんなところでしょうか。

しかし職業としてはバラバラなので、何を志望するかでまったく方向性も遣り甲斐も違います。

人は多かれ少なかれ誰かと関わって生きていくものなので、縁の下の力持ち的職業で生活を支えたいという使命感はすばらしいことだと思います。
だけど、職業というのはそれを必要とする人がいるから存在しているわけです。
それは八百屋だってコンビニだって同じです。
利用するということは必要だからです。
産業として成り立つということは、それが社会に求められているからです。
だから、「誰かの役に立つ」ということで見れば、サービス業が軽い職業で、警察官が偉いなどということは決してないんですよね。
社会的責任は、そりゃあ違いますけどね。

自分が何がしたいか、何で世の中と関わって行きたいか、
そうしたことを考えればいいんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!