重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度ボーカルとキーボードだけで路上やる事になったんですけど
キーボードってそのまま演奏しても大丈夫でしょうか??
アンプとかマイクとか繋がなくてもある程度周りに音は伝わりますか?
今までライブハウスのピアノ使ってたんで,路上ライブ決定して
キーボード買おうと思うんですけど,アンプまで買うぉ金なくて;;
そのまま演奏しても大丈夫ですかー?(´・ω・;
あと,アンプ必要なくても大きい音がでるキーボードとかありますかね??
路上ってぃってもきちんとした舞台が設けられたわけぢゃないんで
近くにいるぉ客様にだけ音が聞こえればぃぃのですが・・
誰か回答ぉ願いします(><
あと,もしアンプがどうしても必要な場合一番安いので
ぃくら位でしょうか??質問ばかりですみません;

A 回答 (6件)

あのさ、普通にカシオなどの安いキーボード2万円程度で、演奏すれば、



中古屋なら、7-8000円でうっていますよ。単一電池8本位で、なりますよ。
    • good
    • 3

すいません、かえって混乱させてしまいましたねm(._.*)mペコッ



> 普通にCDとかも聞けるラジカセを使えばいいんでしょうか??

そうです。


> 専用の接続線(?)が必要になりますか??

これは、オーディオケーブルというものです。少なくとも3メートルぐらいあったほうがいいと思います。

↓こんな感じのものです↓
http://www.chuya-online.com/default.php?cPath=95 …

買われるときはプラグの形状に気をつけてくださいね。ラジカセのほうはちっちゃいと思いますが、キーボードのヘッドホン端子は大きい形状になってるかもしれません。

↓こんなの↓
http://www.chuya-online.com/product_info.php?cPa …

必要ないと思いますが、もしアンプを買ったとしてアンプの端子の形状がでかくなっちゃったー!というときは、

↓こんなの使えばケーブルを買いなおす必要がありませんよ↓
http://www.chuya-online.com/product_info.php?cPa …

もちろん、大を小にするものもあります。

> ギターにマイクを付けてるという事ですが,マイクも買わなければいけないのでしょうか??

いえいえ(^^;
これはギターの拡声器みたいなものですので、関係ありません(^^;

ただ、ギターを路上で弾いてる人は騒音対策どうしてるのだろうと思いまして(^^;

また、なにかあれば遠慮なく言ってくださいね。
    • good
    • 0

http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …

↑スペック表です
下のほうに書いてますが、メインアンプが二つで2+2W内臓してますね。両端にあるスピーカーから音が出ます。
でも路上なのでいろんな騒音があるので、どれくらい聞こえるのかという疑問があります。ラジカセなら持っていっても損はないし、アコギで弾き語りしてる人もギターにマイクつけてるんじゃないかな?

接続のほうは、メインアンプの上に書いてるけどキーボードヘッドホン端子、ラジカセのマイク端子をつなげばできますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぃません; ラジカセを使う方法がよく分からないんですけど
普通にCDとかも聞けるラジカセを使えばいいんでしょうか??
専用の接続線(?)が必要になりますか??
ギターにマイクを付けてるという事ですが,マイクも買わなければいけない
のでしょうか??質問ばかりですみません;

お礼日時:2006/04/07 14:05

はじめまして。


アマチュアバンドでキーボードを担当しております。
路上セッションの経験もあります。

>そのまま演奏しても大丈夫ですかー?
単に可か否かということでしたら、スピーカー内蔵型のキーボードを使用すれば可能です。
ただし「大きい音」となると、疑問が残ります。

私は、路上でセッションをする時には、YAMAHAのスピーカー内蔵型のポータブルキーボードを使用しています。
聴いているお客さんへの出音の音量という点では、内蔵のスピーカーのみでは、複数のギターには全く太刀打ちできません。
(自分へのモニタという点では、まあまあ聞こえます)
ですので、通常はアンプを使用しています。
キーボードアンプではなく、乾電池で使用できる安価なギターアンプですが、これで充分です。
ちなみに、アンプを使いますと内蔵のスピーカーからは音が出なくなります。
NO.1の回答者様がおっしゃるように、ラジカセを使うのも1つの手段だと思います。
友人のギタリストでそのようにしている人がいますが、問題はないようです。

質問者様は、キーボードとヴォーカルのみでのご使用ということですが、ヴォーカルはマイクを使わないのでしょうか?
マイクを通さない生声でしたら、内蔵スピーカーからの音量でバランスは良いように思います。
出音は小さいと思いますが、伴奏だけ聞こえてヴォーカルが聞こえないのでは困ると思いますので。

結論として、路上で使用のみで出来る限り安価で済ませるということでしたら、NO.2の回答者様と同様にスピーカー内蔵型をおすすめします。
鍵盤のタッチなどプレイヤーそれぞれの好みもあるかと思いますし、音量のチェック等も出来ますので、やはり店頭でご覧になるのが一番ではないかと思います。

長文で、大変失礼いたしました。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。相方はマイクを通しての演奏を希望している
のですが,以前は生声で歌っていたのでお互いアンプなしでの演奏も
考えてもらっています。キーボードですが,親戚から使用しなくなった
中古品を譲ってもらいました。http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ … なんですが,こちらはスピーカー内臓型で
しょうか??もしラジカセに通して使うこともできますでしょうか??
回答よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/04/06 15:42

どれだけの音量があるのか


スピーカーがプレーヤー向きに付いているので
音が前に出て行くのかわかりませんけど
アンプ、スピーカー内蔵のポータブルキーボードという選択もありかと思います

文面を見る限りピアノ系の物をお探しと思うのですが
これなど如何でしょう
私も実機を見た事がないので店頭でご覧になる事をお薦め致します

http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …

ただこれにはスタンドとフットスイッチが付いてませんので
その分も考えて下さい

それとこれは基本的な事ですが
ご質問される時は読みやすい文章を書いて下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。相方はマイクを通しての演奏を希望している
のですが,以前は生声で歌っていたのでお互いアンプなしでの演奏も
考えてもらっています。キーボードですが,親戚から使用しなくなった
中古品を譲ってもらいました。http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ … なんですが,こちらはスピーカー内臓型で
しょうか??もしラジカセに通して使うこともできますでしょうか??
回答よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/04/06 15:55

アンプの代わりに、ラジカセ!


効果はわかりませんが(を)

キーボードのアウトプット端子と、ラジカセのマイクとかインプットありますよね。

これで音がどんだけ聞こえるかわかんないんで、相方の人にチェックしてもらってください。


RolandのKCシリーズは安くて3万円しますが、CM-30がたいがい2万円前後で買えますよ。
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/recording-pa/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。相方はマイクを通しての演奏を希望している
のですが,以前は生声で歌っていたのでお互いアンプなしでの演奏も
考えてもらっています。キーボードですが,親戚から使用しなくなった
中古品を譲ってもらいました。http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ … なんですが,こちらはスピーカー内臓型で
しょうか??もしラジカセに通して使うこともできますでしょうか??
回答よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/04/06 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!