dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートンのファイアウォールをOFFにしないと
ネット接続ができないのはなぜなのでしょうか?
どうすれば接続できますか?
ちなみにOSはwinXPです。

A 回答 (3件)

たぶん、ファイアウォールで、インターネットエクスプローラなどのブラウザが遮断されてるから。



画面右下のノートンアイコンをダブルクリックしてメイン画面を出して、
「ファイアウォール」を1回クリックし、右下の「設定」ボタンをクリック。
「プログラム制御」タブをクリックすると、ノートンで作成された、プログラムごとの接続許可(または禁止)のルールが出てきます。ここで、InternetExplorerなどのプログラムを探してください。遮断になってたら、「自動」「すべて許可」にしてください。それで「OK」をクリックして、メイン画面でファイアウォールを有効に戻してから、メイン画面を閉じます。

インターネットの閲覧ができるようになれば、OKです。
(ふつう、PC内のプログラムがネットに接続しようとすると、ノートンから「プログラム制御」という警告が出てきて、接続を許可するのか遮断するのかをユーザに尋ねてきます。ここで遮断にすると、そのプログラムはネットに接続できない、というルールができるのです。たぶん、そのメッセージがでたときに、「すべて遮断」を選んだのだと思いますよ。)
    • good
    • 0

ファイアーウォールのプログラム制御がブラウザを遮断してるでしょう。



既出です。

ノートンのFWの設定はラクなもんですから過去ログ参照のこと。

もうちょっと反応のあるんなら詳細回答するんだが・・・。
    • good
    • 0

これだけでは何も分かりませんが、OFFにしてつないでいるということですね。


次のページを試したり、

(symantec FAQ:インターネットに接続できない)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …

ノートンに異常が無いか、「自動サポートアシスタント」でチェックしてみてください。
(symantec 自動サポートアシスタント)
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/consu …

また、さっそくLiveUpdateしてから、システムの完全スキャンをしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!