dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りで結婚が決まっていく人に結婚相手についていろいろ聞いてるのですが、どうも「会った時にこの人だってわかる」とか「この人と結婚する気がする」とか「やっと出会えた」とか思うっていう人が多いんです。
結婚相手に出会った時ってなにか不思議な感覚になるものなのでしょうか?
私は遠距離で1年くらい付き合ってる彼氏がいて、結婚も考えてはいますが、そういう話を聞いて、私はそういうふうに特には感じなくて、普通に彼と私の性格が合ってるなって思った程度なんですが、それって今の彼は結婚する運命の人ではないのかなって思ってしまいました。
そこで実際結婚された方、旦那様や奥様との出会いや結婚の決め手で運命みたいなものを感じたかどうかを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

私はビビビッてきました(笑)


お互い過去に5年付き合った人もいたのに、
なぜか旦那とは付き合ってからすぐ「この人」って思いましたよ。

でも一緒にいて自然でいられる相手が一番だし、
ビビビッがなくても全然問題ないですよ。

今の彼とお幸せに♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり運命を感じる方もいらっしゃるのですね。
私は縁ってものは絶対的に信じるものなので、元彼との出会いも辛かったですが決して無駄な時間だったとか思ったことはありません。出会ったことで学んだこともたくさんあるからです。
今の彼とは遠距離なんですが、ものすごく自分が自分でいられるというか、自然に自分が出せるんです。
それってすごく幸せなことなんですよね。
運命に捕らわれず今の気持ちを大事に彼と付き合っていきたいと思います。

お礼日時:2006/04/09 20:09

運命なんて、分かる訳ないですよ~。


だって、某歌手だって「この人だ、とビビビと来た」なんて言って電撃結婚しましたが、すぐに分かれてしまったじゃないですか?

結婚すると、出会った頃のことが美化されてしまうんだと思いますよ。
あの、初々しかった頃のことが。
「この人、いい人だな」と思った程度のことが「運命を感じた」ように、劇的な思い出として心に残るんだと思います。

ビビビと来ない、とか、運命的なものを感じない、とか、そんなことに捕われて、いいお相手を失うことのないように、気を付けて下さい。

劇的な出会い、運命なんかよりも、付き合えば付き合うほど、味の出て来る人だっているんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚ってことが全く頭になかったので、今考えてみれば運命を感じて結婚した人も離婚してたりするんですよね。
私も最初の彼の印象はこの人いい人だなでしたから。
ドラマのような運命の出会いみたいなものは滅多にあるもんじゃないよなっていうのは私も結婚適齢期近くなのでわかるのですが、周りに少し惑わされていたようです。
私の彼は不器用で付き合えば付き合うほど味が出てくるタイプだと思っているので、お互いの意志が一致した時がきたら結婚するのかもしれません。

お礼日時:2006/04/09 20:03

秋に結婚予定の30代男性です。



見合いで、出会いました。
運命は、感じませんでした。断じて。

ただ、会ったときに、可愛いなと感じました。
そして、話したときに、人生の目標を理解してもらえそうだと確信し、考え方、生き方が、お互いに助け合えそうだと感じました。

その時に、その旨を正直に彼女に伝え、プロポーズしました。
結婚しよう。私は君に決めたんだと。
で、OKもらって今に至ります。

というわけで、運命を感じたわけではなく、徹底的に自己と彼女の分析をした結果だと、私は主張しているのですが、知人に言わせると

「あいつは一目惚れしたんだ」

ということのようです。
よくよく考えてみれば、結婚前に公言していた結婚相手の条件を彼女は全くクリアーしていないし、彼女の方も、そうだったようです。
なので、お互いに運命なんて感じていないのですが、磁石がひっつくように、あっというまに決まってしまったので、知人は「運命」なーどといっています。おや?

私の場合は、そんなもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
gun2005さんの経験談からは私は運命みたいなもの感じます。ただ本人がそれをどう思うかで運命って言ったりそうじゃなかったりするのかもしれないですね。
自分が運命だと思えばそうだし、自分が違うとい言えばまたそれも正しいんでしょう。
要は人それぞれの取り方なんですね。

お礼日時:2006/04/09 19:55

主人は 感じたそうです。


ただ 運命の人というよりも
こいつと一緒に居ると楽しそうだから、ずーと一緒にいるぞ!と、強い意志で 勝手に決心したそうです。

私は鈍いのか それ程の思いは無く
ただ 姑に逢ったときに
ー息子の面倒を宜しくお願いしますねーと言われて
その時に ヨシ!面倒みましょう!と決心しました。

祖母と間違えるほど 老いていた姑だったので
そう思ったのかもしれませんが
いずれにせよ 強い決心は必要なのかもしれません・

貴方の友人達も 結婚を間近に控えて
気分が高揚している時期なので
幾分ドラマチックになっているのでは?

運命の人かどうか 結婚して一緒に暮らしてみなければ
なかなか解かりませんよォー

運命なんかより 相手を信じようとする 強い意志のほうが 大切 だと思います。

ただ 結婚する時期と言うかタイミングって
結構大事かもしれない。

きっかけを 見逃さないように
彼を大切にネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運命ってそんなに深く考えることではないのかもしれませんね。
私が彼を好きな理由は一緒にいると楽しいから、ずっと一緒にいたいからという感じで言葉では言い表すのは難しいのですが、この人となら結婚したいなって思える人なんです。
ただ、周りが運命運命みたいな雰囲気の中、自分がそういうものを感じなかったので私の結婚に対する動機というか、理由がおかしいのかな?って思ってしまって質問しました。
そこまで重く考える必要はないのかもしれないですね。時期がくれば結婚って雰囲気にもなるかもしれないですし、今の彼への気持ちや意志を大事にして付き合っていきたいと思います。

お礼日時:2006/04/09 19:51

既婚者です。



そんなのみんな後付けの理屈じゃないですか?

だって、それが本当だとしたら、こんなに離婚件数があることに
説明がつかないじゃないですか。
結婚する運命はわかっても、離婚する運命はわからないんですよね。
運命ってのも変な予知能力ですね。

結婚した後に、「運命だと思った」という人は多いけど、
付き合い始めに「この人は運命の人だと思う」と言う人は少ないですね。
本当に運命の人だと思うなら、それに自信があるなら、
付き合いはじめから「運命の人だ」って言えばいいのにね。
結局、最初は自信なんかなかったけど、
結果的に結婚できたから「運命の人だと思った」って言うのだと思いますよ。

あとは、結婚して幸福感で舞い上がって、
昔の思い出が美化されているケースもあるんじゃないでしょうか。
私たちの出会いって劇的だったわね!みたいな感じで。
そりゃ結婚したから思い出が美化されるだけで、
最悪の別れ方をしたら、出会いだって色あせますよ。

歌謡曲の詩ではありませんが、
恋に落ちれは、相手はみな「運命の人」なのですよ。

そういうわけで、「運命の人」とかはあまり考えないほうがいいと思いますけど。
ただ、そこで彼氏に対する愛情に、ハッキリとした自信がないなら、
まだ結婚を考えるのは時期尚早なのかもしれない、とは思います。

運命の人を探すあまり、結婚のできない年齢になってしまわないようにお気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに最初に運命って言ってる人でも離婚する方もいらっしゃいますよね。
そういうふうに考えたことがなかったのでとても参考になりました。
私も結婚適齢期と言われる時期に近づいてきているので、夢ばかりを追うのではなく、自分の今の気持ちを大事にしようと思います。

お礼日時:2006/04/09 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A