

今日、千歳烏山駅で通勤定期を購入してきました。
千歳烏山(京王線)~~九段下(都営新宿線)~半蔵門(半蔵門線)間のルートの行き方で定期を買いに行きました。
窓口は混んでいたので、『通勤定期なら自動定期発券機で購入できます』と、駅員さんに言われたので、発駅・着駅・経由を入れていったところ、私がいつも使っている経由は出ず、1)(井)渋谷・見附永田・半蔵線
2)(京)新宿・丸ノ内線・見附永田・半蔵線 の二つの経由しか出ませんでした。
駅員さんに聞いたところ、私が買いたいルートだと『定期は1枚で買えません』と、言われてしまいました。
おかしいなぁ・・・とは思いつつけど、駅員さんの言う事なので、とりあえず千歳烏山~九段下まで買いました。 1ヶ月の値段は、14、010円でした。
家に帰ってから九段下~半蔵門の定期代を調べたら
6,160円しました。 併せたら20、170円でした。 ネットなどで、千歳烏山~半蔵門の1ヶ月の定期代は、18、420円だったので誤差にビックリしてます。
京王・都営・メトロ3社入ると定期は1枚で買えないのでしょうか?
なぜこんなに誤差が出てるのか分からず・・・
どういう買い方をすれば良かったでしょうか?
なにか分かる方いたら教えて欲しいと思います。
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
3社連絡は買えないので、2社+1社という買い方になります。
ここで質問者の方の誤差がなぜ生まれたかというと
連絡定期の買い方の違いです。
都営線と東京メトロを連絡する運賃には割引制度があります。
これは連絡定期にも適用され、それぞれの定期運賃の合計額から15%割引されます。
つまり京王線(千歳烏山~新宿)と都営・東京メトロ連絡(新宿~九段下~半蔵門)という買い方だと
連絡割引が適用されて、定期代が18420円になるというわけです。
都営線とメトロを連絡運賃には割引あるんですね。
さきほど、定期の払い戻しをしてきました。
京王は京王。 都営とメトロで定期を2枚買います。
今まで、3社またがる定期など買ったことなかったので色々割引などある事を知れました。
皆様の答え、とても助かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
三社はよほどの事がなければ作れません。
東京メトロと都営は連絡定期券が安く設定されています。
京王で一枚。都営-メトロで連絡定期券が安いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 九段下駅は、東西線と、都営新宿線(新宿行き)や、半蔵門線(渋谷行き)との乗り換え駅なので、九段下で乗 2 2022/08/27 22:04
- 電車・路線・地下鉄 京王線・千歳烏山から本八幡迄 5 2022/04/21 09:32
- 電車・路線・地下鉄 定期2枚の改札通過について 2 2022/06/15 21:40
- 電車・路線・地下鉄 定期区間内から定期区間外への乗車料金について 4 2022/07/24 15:43
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 都営新宿線と半蔵門線の乗り換え。錦糸町、神保町、九段下、どの駅がスムーズですか? 2 2022/10/22 09:33
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期 東武伊勢崎線~東京メトロ~都バス の定期券を、ひとつのモバイルSUICAにできますか? 3 2022/08/31 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
新宿駅から押上まで電車で行き...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
越境する場合1駅というのが一般...
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
Suicaなら「JR→東京メトロ→JR」...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
西武「だぶるーと」の運賃計算...
-
新宿3丁目から京王線乗り場ま...
-
ピタパカードを東京で使う為
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
東京都内の地下鉄の深さ
-
東葉高速鉄道の駅から東西線の...
-
今ある路線の撤去を前提に江ノ...
-
大門駅での乗り換え
-
首都圏 不便な乗り換え
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
「見合わせる」は「中止する」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
大門駅での乗り換え
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄のにおい
-
路面電車に単線区間はありますか
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
今後、埼京線の運行本数は増え...
-
人形町駅での乗り換え時間 人形...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
日本橋駅で
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
おすすめ情報