dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私には22歳の弟がいます。
現在自動車整備士として働く社会人です。
GWに10連休が取れたとのことで今回一人旅で海外に
行きたいと言い出しました。
私は何度か海外には旅行で行ったことがあるので
色々探してほしいとのことなのですが、
行き先は「ラスベガス」を希望しています。
4/28出発ということで期限があまりなくどこもいっぱいでした。
1つの旅行会社で航空券、ホテルそれぞれ別なら今からでも取れるとのことでした。
ですがそうすると、現地ガイドがつくわけでもなく、
ロサンゼルスでの乗り換えも自分でしなくてはいけなくて、ラスベガスに着いてもホテルまでの交通も
自分で手配しなくてはいけません。
そして弟は初の海外旅行で英語もあまり出来ません。
私は何度か行っているのでなんとかなるかな?とは
思うのですが、行った事あるといってもすべてツアーで行ってるのでそういう手続きは旅行会社にやってもらってました。
なのでいまいち乗り換えの手続きや、交通の手配などよくわかりません。
初めての海外旅行でそういうのは結構大変なのでしょうか。
旅行慣れしている人からみたら初めての海外で初めてのアメリカで乗り換えなど英語が不足でも出来るでしょうか。
海外旅行エキスパートの方や、つい最近初めて海外に行った方、これから行くかたでもだれでも構いませんのでなにかいいアドバイスありましたら教えてください!

A 回答 (6件)

乗り換えなしの初海外ではそんなではないものの初海外が乗り換えありでは結構しんどいかもしれませんね。

日本にいるうちに各空港の情報を調べておくといいです。それと日本を発つ際に荷物を一旦ロスで受け取ってまた、チェックインさせるのかそのままラスベガスで出してくれるのか確認したほうがいいでしょう。
下記のページの海外都市情報を参照してはどうでしょうか。
http://www.jal.co.jp/inter/index07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。結局頑張って一人で調べて旅立ち、無事到着した連絡が入りました。よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 15:17

初めての海外旅行って不安ですよね。


私はエキスパートではないですが、個人旅行で10回以上海外を旅しています。でも、いつも不安はつきまといます。私も語学堪能なわけではないので。

弟さんは度胸はある方ですか?
私は海外を楽しむには度胸が必要だと思っています。
乗り換えの時でも何でも「わからないよぉー。言葉話せないしー。どうしよう。。」と思って一人で空港の片隅で日本語のガイドブックを開くタイプの人は、ツアーの方がいいと思います。
「うわぁー。何話してるか全然わからねー。でも、聞いてみよー。」と思って単語だけでも日本語でもいいから現地の人に聞けるタイプの人は、絶対なんとかなります。空港でなーんにも分からなくても目的地の名前だけ叫んでたら、絶対誰か助けてくれますし。(^_^;)

楽しい旅行になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。結局頑張って一人で調べて旅立ち、無事到着した連絡が入りました。よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 15:17

URLの貼り付け忘れました。


http://www.liveonvegas.com/
    • good
    • 0

ツアー・個人でそれぞれ2回ラスベガスへ行きました。



#2さんの言われるように殆どのツアーは個人で入国・国内線の乗り換えて続きしなければなりません。
だからその点の不安は同じでしょう。
何回かアメリカに入国していますが、入国検査には英語を話せない人の
フォローする係員を見かけました。。

空港からホテルへ行きチェックインですが、下記のサイトで少々高いですがサポートサービスがあります。
問い合わせてみればいかがでしょうか?
また、日本語対応の各種ツアーもありますよ。

ラスベガスは、他の都市と違って治安もいいので
きっと弟さんが帰って来られたら乗り換えの事も忘れ楽しかった旅話をする事と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。結局頑張って一人で調べて旅立ち、無事到着した連絡が入りました。よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 15:17

No.2です。



ごめんなさい、荷物について訂正。

北米方面も、預け荷物は最終等着地までスルーの場合もあるようです。
自分の場合はアメリカ国内は他社便利用だったせいかも。

No.1さんがおっしゃるように確認するのが確実です。
空港で荷物を預けるときに確認できます。
係員に聞くとか、クレームタグを見るとか。
成田空港なら「お荷物はどこそこでお受け取りです」とか言ってくれそうですけどね。
    • good
    • 0

ロサンジェルスからラスベガスへの乗り継ぎを一度やったことがあって、それが私の米国での唯一の乗り継ぎ経験なのですが、ヨーロッパやアジア方面の乗り継ぎより分かりにくかったです。


自分がヨーロッパでの乗り継ぎに慣れていて、米国での方式に慣れていなかっただけかもしれませんが。

アジア・欧州方面などだとスルーで、ピックアップ不要なことが多いです。
ターミナル移動が楽な空港だと、あまり難しいことありません。ツアーでも、添乗員つきツアーでなければ、乗り継ぎの部分はサポートなしですが。

米国の場合は到着空港で入国審査を受けて、預け荷物がある場合は一度ピックアップし、乗り継ぎ便に預け直す方式だと思いますよ。私もそうでした。

ロサンジェルス空港での入国までの流れ
http://www.jal.co.jp/inter/airport/america/lax/l …
入国したら、次に乗り継ぎをする
http://www.jal.co.jp/inter/airport/america/lax/l …

ロサンジェルス乗換え、個人的には簡単とは思えませんでした。簡単だったという人もいるのかもしれないけど。
一度やってからこう説明を読むと分かるんですけどね。


いずれの行き先であれ、乗り換えが無いなら無いほうが楽です。
空港送迎があるのとないのとでも、楽さが違います。
現地係員が送迎してくれるならホテルのチェックインも手伝ってくれるし、現地での注意点を聞くこともできますが、個人で行くとそういうのもないですから。

英語は下手でも大丈夫ですが、意思疎通しよう・させようという気は必要です。
一人旅だとトラブルが生じたら自分でどうにかしないといけませんので、英語はできるに越したことはないですが。

初海外でもやる人はやると思いますし、できるでしょう。
でも人に調べてもらってお任せするような気分でいるんだと、どうでしょうか・・・。現地では自分であれこれ行動する気があるなら良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。結局頑張って一人で調べて旅立ち、無事到着した連絡が入りました。よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!