dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの遠隔操作についてですが、どんなに遠方のPCでも操作することは可能ですが、遠方のPCのスイッチのON OFF がどうしてもできません。遠方にあるPCにこちらが指定した映像をながしたいのですが、スイッチの件だけがネックになっています。いい方法ないでしょうか?

A 回答 (1件)

私もこの件ではずいぶんと試行錯誤しました。


いくつか方法があります。

一つ目は常にターゲットPCの電源を入れておく。

Wake on lanを使う
マジックパケットという専用の信号を対象PC宛に送信し、電源を入れる方法でWOLとも言われています。
これを利用するには、対象PCのマザーボード(Bios)とLanカードがWOL対応である必要があります。
しかしWOLは基本的にはLan内部で利用する事を想定した技術で、Wan(インターネット経由)での利用はルータの設定が出来なかったりと、いくつかの障害をクリアする必要があります。
自分の環境ではPCはWOL対応ですが、ルータがWOLのマジックパケットを通せない仕様であったため、断念しました。
詳しい設定方法などは検索してみてください。

最終的に自分は以下のような機器を使って、対象PCの電源を入れています。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1& …
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=av …

どちらの機器も固有のIPアドレスが割り当てられており、ネットワークを経由してリレーの開閉が可能です。対象PCの電源スイッチのケーブルをこの機器に接続して使っています。

あと電話で電源を投入する方法もあります。
http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?ky …
電話の着信に反応してリレーを開閉します。
電話をワン切りで電源を投入できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!