
こんにちわ。
パソコンのウイルス感染が気になり、タスクマネージャーで起動しているものを確認すると、services.exeが優先度:リアルタイムで起動していました。検索したところ、services.exeがウイルスの可能性が高いと言う事がわかり、トレンドマイクロのサイトを参考にしてレジストリエディタを開いて確認してみると
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runに
名前 services contoroller
データ C:\WINNT\services.exe
と登録されていました。
自分で登録した記憶はありません。
また、ここの過去ログではsystem32と言うフォルダ以外にあるservices.exeは黒とバッチリ書かれていました。
ですが、検索した結果の例と違う事やウイルスバスターのウイルス検索が反応しない事から削除するべきか迷っています。
ちなみにservices.exeはタスクマネージャーを見る限りwin32フォルダのものはちゃんと起動されていました。
OSは2kです。
ウイルスなのか、違うのかよくわかりませんが、プロセスの優先度が他は通常なのに、これだけリアルタイムと言うのがどうも気持悪いです。良くある事なのでしょうか?
削除すべきか、アドバイス、宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
services.exeに対する詳細な情報を次のURLで参照することができます:
http://www.windowsfiles.jp/fairu/services.exe.html
参考URL:http://www.windowsfiles.jp/fairu/services.exe.html
No.2
- 回答日時:
まずマルウェアと見て間違いないでしょう。
"C:\WINNT\services.exe"は可能なら削除を試みたいところです。
方法としては、
1)起動している"C:\WINNT\services.exe"を停止させて削除する。
2)"HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run"の"services contoroller"キーを削除する。
ですが…タスクマネージャーからだとsystem32フォルダの本物services.exeとの区別がつかず、停止が難しいと思いますので、
http://www.h3.dion.ne.jp/~hanagex/
から『ウィルス警戒管制システムX』をダウンロードして使うと良いかと思います。レジストリキーの削除とプロセスの終了、両方がこのソフトからは可能です。ファイル本体はエクスプローラなどから手動で削除する必要がありそうですが。
あと、複数のウィルス対策ソフトのエンジンを使って危険なファイルかどうかを調べることの出来るサイトが2つほどありますから、いずれかまたは両方に件のservices.exeを送って調べてもらう、というのも一つの方法ではないかと思います。削除する前に適当な他の場所に移すなどして検査してみてください。
http://virusscan.jotti.org/
http://www.virustotal.com/xhtml/index_en.html
主要なメーカーのエンジンで悪質と検出された場合には、その情報を元に更なる情報を得ることも可能でしょう。
まぁおそらくは、他にも何か感染している可能性が高いでしょうから、No.1さんのおっしゃるように他社のオンラインスキャン(最新型がインストールされていれば、トレンドマイクロは外してもいいでしょうが)を試してべきでしょう。
シマンテック以外のものとしては、
http://www.viruschaser.jp/support_online.html
http://www.pandasoftware.com/activescan/jp/activ …
とか、あとは…TrojanScanとして
http://www.windowsecurity.com/trojanscan/
も役に立つかも知れません。
No.1
- 回答日時:
他のオンラインチェックサイトでも確認してみてください。
マルウェアの可能性は高いです。
次のサイトに「services.exe」についての説明があるので、確認してください。
Cow&Scorpion Windowsプロセスリスト/S
http://cowscorpion.com/tasklist/tasklist/s.html
ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次のところです。
トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
シマンテックセキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
マカフィーフリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Chrome(クローム) Chrome拡張機能に詳しい方 1 2022/10/15 13:41
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
5分おきに警告がでます(変な...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
lssas.exeについて
-
svchost.exe について
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
svchost.exeについて
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
フォルダオプション
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
ウイルスバスター2005を導入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
CPUを占領しているのは何なのか...
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
シャットダウン時にエラーが発...
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
WindowsPCにインストールしたソ...
-
マルウェアでしょうか?
-
パソコンが遅いです↓↓
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
office2000 を再インストール
-
マイクロソフトセキュリティエ...
-
Backdoor.Trojanの削除方法につ...
-
Windows のプロセスexplorer.ex...
おすすめ情報