dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

異性から好意を持たれることは誰しも嫌ではないと思います。
直接異性から好きと気持ちを伝えられてはいないが、
相手が何度もお誘いをしてくるのに対し、
自分は相手を友達以上に考えられない場合、
2人きりで遊びに行くのは相手に勘違いをさせてしまものでしょうか。
なるべく友達なども誘い団体で遊ぶほうが良いのでしょうか?

先日、友人との会話で「私は友達と思っている異性とは2人でも食事にいくよ」という話を
したところ、「何度か会って好きになられて、気持ちを伝えられたらどうするの?」と聞かれ「その時は丁重にお断りするよ」と答えたところ、「相手の気持ちを最頂点まで喜ばせておいて、最後に落とすなんて酷くない?」と言われました。
友人は何度か誘われた時点で、自分に好意があるとわかるから「2人では遊べないけど
団体ならいいよ」と最初に伝えるという意見でした。
私は2人で会えたからと、付き合えるとか相手も私を好きだとは一概につなげることが
出来ないのですが、みなさんの意見はどうですか?

A 回答 (14件中1~10件)

 私も最近同じような状態で悩んでいます。


他の回答者の方も言っていましたが、団体で遊ぶといっても中々難しいし、相手を深く知る機会もなくなってしまいますよね(^^;私はどうしても人数が増えてしまうと、周りに気を使ってしまい自分が出せなくなってしまうので二人のほうが気が楽です。
 相手の気持ちを振り回してしまうのはいけないことだと思いますが、はっきり好きだと告白されていないのであれば、今のままでよいのではないでしょうか?

 何度も誘われるのであれば、「私のことどう思ってるの?」って正直に聞いてみるとか。そうすれば、自分の気持ちも伝えられるし、関係がはっきりしていいと思います。

 私の悩みと同じだったので、みなさんの意見、とても参考になりました(^-^)
    • good
    • 0

 私も普通に異性の友達と二人きりで遊んだりしていました。



 ですが、友達以上の好意を感じたのなら、一緒に行く前から予防線を張っておきます、例えばもちろんですが完全割り勘1円たりともおごらせない、とか「昨日は○○と飲みに行ったんだけど」と共通の異性の友人とも親しいんだよ、とか、「いいかげん一人でいるの長くない?誰か紹介しようか?」とか、一緒に食事や映画に行くときの服装はそれは無いだろ?って位に気合抜いて(スカートは決して穿かない)メイクもおざなり、コロン、マニキュアなどは一切つけないとか、それでもダメで告白されてしまってもきちんと考えぬいてお断りしても、しばらく時間をあけたらまた、一緒に出かけたりも私はしてきました。


 多少は傷つけた事もあるとは思いますが、ほとんどのそういった相手の結婚式に呼ばれ、嫁とも仲良くしているので、友達として友情あふれる付き合いをしているので自分の中でOKにしています。
    • good
    • 0

こんにちは。


「ああ、こういう事あるある!」って思いました。

まずお聞きしたいのは、お相手の方があなたに対して抱いている感情は、goo2gannmoさんなりに見て、「好意」だと思いますか?「恋愛感情」だと感じますか?
どれぐらいお会いしているかはわかりませんが、そこそこ会っていれば、何となく見えて来ませんか?
もしその人が恋愛感情を抱いているとわかっているのに、「私はそんな気ないけど」と思いながらも会い続けているのであれば、それはその人には酷だろうな。
だって、その人が求めるのは「彼氏彼女の関係」であって、「友人関係」ではないのだから。

でも、お相手の方にも「想いをあたためる期間」っていうのがあるかもしれない。
たとえば「今は恋として好きと言えるかはわからないけど、すごくいい人だし、もう少し会い続けてみたいなあ」とか。
その状態でもしgoo2gannmoさんが「悪いけど私、付き合ええません」とか言ったら・・・それはあなたの早合点って
事になってしまうわけで・・・。

だから、今はまだ会っててもいいように思います。

昔私にも同じ事がありました。
相手の人は私を恋愛対象として見てくれてたみたいなんですね。
一方私はその時恋愛感情はなかったけど、「すごくいい人だな」と思ったから「もう少し会ってみたい」と思ってたんです。
3回目会った時、「付き合って欲しい」と言われました。
でもその時はその人と自分との間に温度差があった。
だから「今自分の気持ちに正直になるなら、お付き合いはできないです」とお断わりしました。
そしたら「もっと早く言って欲しかった」って言われた。
3回会って「もっと早く・・」ということはもう、1回会っただけで告白もされてないのに「悪いけどもう会えない」って言わないといけない。
すると、じっくりと相手を知る猶予はどこにもない。
変だなって思います。
でも確かに「なんだ、会ってくれてたのにその気もなかったのか・・」と知ったらショックなのもわかります。

だから、次に別の人と出会った時は初回から「まずは人として、色々な話をして、お互いを知って行きたい」という事を言いました。
すると相手の人は「重く考えなくてもいいと思う。自分も告白して断られても、最初から「そういう事も当然ある」って事は想定してるしね。断ったがわを「ひどい」とか言って恨むのは違ってるよ。それはそれでしょうがない事だと自分は思ってる」
・・と言われました。

私もこの人↑と同意見です。
私は相手が一緒に食事してくれるぐらいで「私に気があるの?」なんて思いません。
そこまで自惚れてないです(~∀~;)
「嫌われてはいないから誘ってくれるんだろうな」とは思いますが、「私の事好きなの?」とは思いません。
「食事ぐらい、友達とだって行くだろうしな」って考えます。
私からすれば、すぐに「じぶんは好かれてるかもー」って舞い上がってしまう人も、どうかと思う。

でも・・・男性は「俺に気があるのか?」って思ってしまう人、多いですよ。
優しくされたりすると、勘違いしがちです。
で、女性はそんな気はさらさらなくとも、男性から見れば「誘いに笑いながらいつも乗ってたし、あんな思わせぶりな態度取られたら、付き合う気なのかと思うだろ!」って人結構います。

だからやっぱり、配慮が必要だと思いますよ。
もし「明らかにこの人は、私と恋愛関係になりたいんだな」ってgoo2gannmoさんが確信してて、でも「自分はその想いには応えられない」と思うのであれば、それとなくそういう話題を出しながら、自分には気がない事をちゃんと伝える方がいいと思います。

逆にお互い今、何となく会って他愛ない話をしている関係なのなら、もう少し会い続けて、相手の気持ち、自分の気持ちを明確にされた上で話をすればいいと思います。
頑張って下さいネ。
    • good
    • 1

お気持ち、すごーーーーくよく分かります!!!



私もそういう経験ありますし、異性の友人にも
『それはないやろー』と言われたこともあります^_^;
反省はしましたが自分の友人の幅というか間口が減るのは嫌だったし
今もお断りすることはしていません。
遊びたい人とは遊びます^_^

勘違いするかどうかは相手の責任でもありますから
一人で早くに考え過ぎて断るのは友人として大切な人になるかも知れないのに
勿体無いですよ。
もしかして今は考えられなくても
重ねていくと好きになるかもという可能性もあります。
まあ、一度恋愛対象外と思ったら無理な場合が多いですが、でも0ではないですし。

ご友人のおっしゃることも十分理解できますし、誠実とも言えると思いますが、
だからと言って団体で遊ぶとなるとまた大変だし行けないところも増えますよね。
団体ばかりだと本音のところが見えてこないこともありますし。
会っているその時間に勘違いをさせない態度をとるのならいいと思います。
相手を大切にするがゆえの判断ならいいのではないでしょうか?
じゃないと異性の友人って作りにくいです。

私が好きな人に恋愛対象じゃないから2人は無理と思われたら
チャンスすらもらえないのかと悲しいです。
そこから好きになってもらうのが楽しいのに 笑

既出のとおり、金品目当てとかモテ気分を堪能するとか
そんなのでないならお互いにとってよいことだと思いますよ^_^
    • good
    • 0

独身の頃は、いろいろな異性と二人で、ご飯食べに行ったり、映画行ったりしていましたね。



明らかに、先方が自分を異性として見てそうなときは、相手に対して申し訳ないので断わるかな。

お互い、友人と思っているなら、全然問題ないと思います。
    • good
    • 0

男の立場で言うと


一般的に?いや、むしろ自分だったら…
みんなと一緒…まだ友達同士
二人で会ったら…好意があるから来てくれた
と思ってしまいます。
向こうが好意があるのがわかってて
自分が友達以上に考えられないならなおさら
相手が勝手に盛り上がらないうちに
団体で行動した方が良いと思います。
女性の場合は、友達と恋愛のスイッチが切り替えられる
人はいるかもしれませんが、男の場合はそれが出来ない人が
多いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私は、恋愛感情のない友人関係で異性と食事に行っても良いと思います。


正確には「思っていました」かな。

でも、やはり相手の方に誤解させてしまったことがあって、申し訳なく思ったので、今はなるべく控えています。
考えてみれば、2人きりでなくても、友人を誘って数人で会うことが可能な場合も多いのです。

でも、それは一つの考え方であって、あなたと同じように考える方もたくさんいらっしゃると思いますよ。

私の友人の中には、「告白されたら、断る。それでいいじゃない。勝手に誤解するほうが悪いと思うよ」と言っていた人もいます。
考え方は人それぞれですよね。
    • good
    • 0

勘違いする可能性は当然あります。

どういう関係であれ異性が二人で会えば当然生じるリスクだと思います。
そのリスクをどのように回避するかは人それぞれでしょうね。
お友達のように未然に回避するというやり方もあれば、あなたのように告白がない以上は友達扱いするも当然有りだと思います。
但し、それは「もしかすると好意があるのかな?」というレベルの場合、告白がなくても気持ちが見え見えの場合は、二人で会うのは蛇の生殺しでしかないとは思いますよ。
    • good
    • 0

お友達の意見が正しいと思います。


ご自分がそうされたらどう感じるか、立場を入れ替えて考えてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

別に二人きりで会うことがすぐさま勘違いになるとは思いません。

然しながら、

>直接異性から好きと気持ちを伝えられてはいないが、
相手が何度もお誘いをしてくるのに対し、
自分は相手を友達以上に考えられない場合、
2人きりで遊びに行くのは相手に勘違いをさせてしまものでしょうか。

ということは相手の好意に気付いているわけでしょう?
だったらその気がないことはそれとなく、気付かせるべきでしょうねえ。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています