
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
圧縮したファイルを単にWindowsXpの標準機能
"Compressed (zipped) Folders"でフォルダを参照する形でzip内を参照して、ワードファイル開いているだけですよね?
("Compressed (zipped) Folders"はZipファイルを右クリック->プロパティで確認出来ます)
もしそうでしたら、そのような操作でのワードファイルの編集は出来ません。
基本的にZipとかの形式にに圧縮した場合、直接の編集は行えなくなり、一度解凍を行った後、
編集し再度圧縮する形を取ります。
専用のソフトを使えば直接編集出来るようになるものもありますが、無料ソフトのものではありません
(自分が知らないだけかもしれませんが、(==;)
で、もし、"Compressed (zipped) Folders"を用いているのであれば、解凍の仕方としては、
対象のワードファイルを別フォルダーにコピーしてください。それが解凍と同じ事になります。
No.1
- 回答日時:
もう少し詳しく。
・何を(ワードのファイル?)
・どうすると(圧縮すると?)
・どうなったのか(読専に?)
圧縮以外にしたことはないか
・メールで送った
・CD-Rに焼いた
・FDに入れた
など
圧縮するのに何を使ったか
この回答への補足
・何を(ワードのファイル?)→はい、ワードのファイルです
・どうすると(圧縮すると?)→はい、圧縮したファイルを受け取ると、です。
・どうなったのか(読専に?)→読み取り専用になってしまうのです
圧縮以外にしたことはないか→送り元が認識している限りにおいては「ない」とのことです
・メールで送った→そうです
・CD-Rに焼いた→いいえ、焼いておりません
・FDに入れた→いいえ
圧縮するのに何を使ったか→ZIP形式です。ファイルを右クリックして「送る」から行う措置によるものです
以上です。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
圧縮すると容量が増える。
-
WinRARで圧縮したzipは無圧縮で...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
ファイル名が青文字になっている
-
ワードをCD-Rに保存するには?
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
outlook2003でフォ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ワードに貼り付けた写真容量を...
-
可逆圧縮のファイル形式のファ...
-
圧縮フォルダにパスワード保護...
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮の容量が違う
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
JPGファイルが海外に送れません...
おすすめ情報