No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本の競馬はイギリス競馬を範にしていますけども、このイギリス競馬に「ステークス」という言葉があります。
元々競馬は、馬主たちがお金を出し合って勝った馬の馬主が総取りするというものでした。これを「ステークス」といいます。
競馬を見物していた人たちがどの馬が勝つかを賭けるようになったのが馬券の始まりと言われています。
もちろん現在は馬券の売り上げから賞金などが出ますが、特別以上の競走には登録の際に登録料を支払い、上位3頭には賞金とは別に「付加賞」として特別登録料の合計を7対2対1の割合で支払われます。この「付加賞」の英語名称は「ステークス マネー」です。
http://www.haizara.com/dictionary/03-03.htm
一方の「賞典」は辞書には「褒美として与える物」という意味があります。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%DE …
No.1
- 回答日時:
レースに冠される言葉や、レース名等には、勿論意味はあります。
JRA等のサイトに確か記載されてあった様な^^;
あと、スポーツ新聞等にもレース名の横に記載されていますが、その方法だと、下手したら確認するのに1年かかるし^^;
ちょっと調べてみます^^;
あんまり意味ない書き込みですみません
<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
海外からIPATで馬券を購入...
-
5
JRA東京競馬場って未成年だけで...
-
6
パチンコとか競馬って何歳から...
-
7
馬券での激しい後悔、悔しい思...
-
8
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
9
競馬 ワイド 1点買い (一...
-
10
競馬で個人的にすごく悔しい思...
-
11
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
12
あたり馬券を水に濡らしてしま...
-
13
競馬と株てどっちが 稼げますか...
-
14
競馬初心者なのですが、天皇賞...
-
15
競馬における連対率と複勝率
-
16
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
17
競馬でムチ入れるのはやはり動...
-
18
複勝の配当の決まり方
-
19
競馬依存性で、毎日競馬をやっ...
-
20
近年の京都伏見 醍醐駅周辺の治...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter