
windowsXPプロ+sp2です。インターネットをしていて、
PhotoshopCS2でファイル(30枚のJPG合計14MB)を開いて
休止状態に入れません。使用メモリ=ネット表示で0.5G、CS2使用で0.5G 計1Gぐらい。
『Windowsシステムエラー:システムリソースが不足するため、APIを終了できません。』
OSを新規インストールすれば直るでしょうか?
長年使用でソフト満載の旧マシン(XP)では一度も体験していません。
昨年暮に組んだこのマシンは
デュアルコアのCPUである事、グラフィックボード2枚ざしで3ディスプレイである事、OSがマザーと購入したOEM版である事、メモリが2Gであることです。
一度、休止状態不可になると、リブートする以外、電源管理の休止状態タブが消えますので、お手上げです。前もって休止状態不可かどうか知る方法もありませんし。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既知のバグだと思われます。
参考URLは同じ状況の方です。
下のURLマイクロソフトの発表です
http://support.microsoft.com/kb/330909/ja
ただのリソースであれば、セーフモードから起動させてリソースを奪うものをストップしていくしかないと思います。
お仕事だと思われますので、バックアップを欠かさずに。もちろん、自戒も込めての実感です。では、
参考URL:http://www.wombat.jp/archives/2006/01/25/005732. …
この回答への補足
ありがとうございました。ご紹介を一読したのですが、SP2で最新の状態でも330909を入れるべきかどうか、休止状態でHDDが壊れるなどの情報もあり、ちょっとビビッテいます。旧マシンは1.7Gで1Gの壁を越えていたのに問題は無かったのはsp1からsp2にしたからか? 新マシンはsp2入りのCDだったことが原因? など躊躇しています。
補足日時:2006/04/20 20:57No.1
- 回答日時:
PhotoshopCS2を使用するためのメモリーリソースが少ないためです。
オプションの設定の中で、メモリーリソースの割り当ての設定があるはずですので確認ください。
グラフィックス作業を行う場合、かなりメモリーをくいますのでリソースの割り当てを増やしてください。PhotoshopCS2のマニュアルの中で設定が有ります。
この回答への補足
ありがとうございます。
キャッシュ2 最大使用メモリ75%(1287MB)です。だめでしょうか?
キャッシュ2は
多数のファイルをexplorerで選択実行で2か3のファイルしか開かない問題のサポートアドバイスによります。細かい実験はしていませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350M bazooka というマザーボードなのですが 2 2023/01/09 17:30
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リソース不足?
-
「システムリソースが極端に不...
-
起動時間が長くなったりCDの...
-
USB3.0の常駐について
-
WindowsXPでフォルダが勝手に閉...
-
何もしていないのにCPU使用率が...
-
メモリまたはシステムリソース...
-
ウィンドウのドラッグでフリーズ
-
e-Tax送信できない
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
メモリ使用量が低すぎる
-
Windowsの仮想メモリについて
-
5/3発売のiMac購入(キーボード...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OneDriveにつきまして教えてく...
-
ページング操作中にエラー と...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB3.0の常駐について
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
svchost.exe とは
-
メモリまたはシステムリソース...
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
「システムリソースが極端に不...
-
何もしていないのにCPU使用率が...
-
システムリソースの不足について
-
スクリーンセーバーがフリーズする
-
メモリー不足の原因と修復方法...
-
ネット中によく止まるのですが...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
システムリソースの不足
-
タスクバー
-
Windows95の機械、常駐するソフト
-
スキャンディスクが終了しない
-
WinXPでリソースが消えた?
-
簡単にリソースする方法を教え...
-
フリーズ?というか。。
-
新しいパソコンなのにすぐバグる
おすすめ情報