dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の電話機(FAXなし)なんですが、発信ができなくなっていることに気づきました。親機も子機もです。どちらも受話器をあげると「ツー」という音がして番号を押しても「ツー」といったままです。普段家の電話から電話をかけることがほとんどないのでいつからかからなくなっていたのかわかりませんが、2週間前には大丈夫だった記憶があります。
着信は問題なくできます。
今日説明書を見ていろいろ試したところ、「回線選択」で今までプッシュホン設定になっていたのですが、これをダイヤルアップに変更すると発信できるようになりました。 でも今まではプッシュホンで発信できていたのでイマイチ「直った!」という気持ちになれていません。元通り直すにはどうしたらよいのでしょうか?これは故障なのでしょうか?電話機自体は購入して6年ほどです。アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私の推定です。


ズバリ、落雷停電によりIP電話が使用できなくなっている。現在は固定回線しか使えない状態である。

根拠というほどのものはありませんが、
2年前にIP電話を導入した時に電話器の設定をプッシュに変更(NTT固定はダイアルのまま)、以来発信は全てIPで発信、受信は固定回線で受けてきた(受信はプッシュ・ダイヤル無関係)。

今回IP電話が不調になった為、発信が固定回線に切り替わってプッシュでは発信出来なくなった。

では、どういたらよいか、モデムが一時的に不調になっているのであれば、一旦電源切り、入れで復旧します。(プッシュに切り替えてくださいね)。
それでもIP発信が出来なければモデムが落雷で壊れたのでは。レンタル品であれば無償交換してくれます。

なお、固定回線がNTTでしたら、この際ダイヤルをプッシュに変更しましょう。(現在はプッシュ料金は無料です)

私の推定が当たっているとよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。IP電話で確かに発信はすべて050からの電話番号になっています。
教えていただいた方法を試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 23:47

落雷による停電原因くさいですね。


でも本体が故障しなくてその程度ですんで幸いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり停電が関係しているのでしょうか?他の電化製品はなんともないみたいですが・・・メーカーに電話で聞けたら聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 23:45

電話機がプッシュ/ダイヤル切り替え式ですね。


回線がダイヤル契約だと思います。
ダイヤル回線にはプッシュ→パルス変換をして送出しています。

切り替えスイッチが何かの拍子(拭き掃除とか)で切り替わったのでしょう。
スイッチでなく設定だとしたら設定ミスとか停電の影響とか。

電話機の一時的な故障とか電話局のミスも考えられなくは無いですが。

この回答への補足

電話機を見てみましたが、本体の外側には切り替えのスイッチはありませんでした。
そういえば先週の土曜日に落雷で1分ほど停電したのですが、なにか関係がありますでしょうか?

補足日時:2006/04/21 00:13
    • good
    • 0

IP電話に代えたとか、節約のためにプッシュ契約を切ったとかはないですか?

この回答への補足

節約のためにプッシュ契約を切ったということはしていません。
IP電話はついていますが、もう2年くらい使ってきましたが問題ありませんでした。ここ2週間くらいの間で突然発信ができなくなったという感じです。(4月6日に電話をかけた記憶があります。)

補足日時:2006/04/21 00:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!