dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのコピーツールについて、
バッチファイルなどで、エラー時の判定を行いたいのですが、
どんな値をどのように返してくるか、色々調べても分かりませんでした。
分かった範囲では、0~16まで値を持っているようで、
正常終了だから、0(ゼロ)という訳ではなさそうです。
手元にROBOCOPY.docなどのマニュアルがなく、調べがついていません。
どこか参考マニュアルなどがありましたら、ご教示よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1 の補足質問に対する回答です。


.doc からリターンコードのリストだけ記載しようかとも思いましたが、探してみるものですね。参考URLよりダウンロードできることを確認しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ調べて頂いたようで、お手数お掛けしました。
ずばり(英語ですが、)リターンコードの解説が載っていて、その他のページも参考になりました。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2006/04/25 16:28

ROBOCOPYの終了コードは、ビット形式で、


0x00
0x01
0x02
0x04
0x08
0x10
でそれぞれ意味を持っています。詳細は、ROBOCOPY.docにて。
致命的なエラーは、0x08、0x10のビットのようなので、
質問者さんの場合は、
「0x01、0x02、0x04のビットが立っているだけならコピー成功」
とされれば良いと思います。
要するに、10進で7以下ならコピー成功という判定ですね。
(あくまでもROBOCOPY.docの記載が正ということで、この意見はご参考までにお願いします)

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/323275/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご教示ありがとうございました。
コードはビット形式なのですね。
ROBOCOPY.docそのものの場所も教えて頂けたので、合わせて参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/04/25 16:30

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=20249 から Windows Resource Kit Tools をダウンロードし、インストールすると robocopy.doc も展開されるので、それを参照すればよろしいかと。

参考URL:http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=20249

この回答への補足

ありがとうございました。ちゃんと公開されていたのですね。。。
それで、早速やってみたのですが、
ダウンロード後、インストールを開始しようとすると、
「This product requires Windows XP or a later version to have been installed.」
のダイアログが表示され、先へ進めませんでした。

ちなみに、使っているPCのOSはWindows2000です。
どこかXPのPCで解凍だけしてくるしか無さそうですね。

マニュアルdocのみダウンロードとかさせてくれるところは無いでしょうか。。。

補足日時:2006/04/24 18:27
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!