dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はいろいろな人と大体うまく付き合えるタイプなのですが、「自分が一番になりたい女性」だけが苦手です。

「自分が一番になりたい女性」に共通した特徴は、以下のような感じです。
●人によって態度が変わる。特に男性や上司など利益のある女性にだけ、親切・優しい。
●男性にはすごく優しく・女らしいが、実は全部計算。
●周りの人(特に周りの女性)のことを考えずに、自分だけが主役でいたいという感じ。
●すごく負けず嫌いで、私が男性と仲良く話しているだけで、大して好きでもないくせに強引に話に割り込んで、自分に注目させようとする。

表面上はうまく付き合えますが、すごくストレスがたまるんです。おそらく、男性が彼女達の裏の性格には気づかず「いい子」扱いするのが納得いかない、彼女達と一緒にいると、自分がないがしろにされてしまう、それでストレスがたまるのだと思うのですが。

いつもは彼女達の行動は気にせず、自分は自分のキャラで行動するようにしているのですが、何かいい対策や立ち居振る舞いなどがあれば教えていただきたいです。仕事やプライベートなど、結構このような女性と関わる機会が多いので、何とか克服(!?)したいです。

ぜひアドバイスをお願いします。特に男性からのアドバイスもお待ちしています。

A 回答 (5件)

彼女達が特別ではなく、女性なら誰でも男性にチヤホヤされたいですし、注目を浴びて賞賛して欲しいものです。


ただ、それを前面に出すか、ひっそりと表現するかの差だけです。
<彼女達と一緒にいると、自分がないがしろにされてしまう、それでストレスがたまる
その場に好きな男性とかいますか?
もしくはその場で彼女達と対抗していなければならない理由などあるでしょうか。
質問者様も「自分のキャラ」で位置づけてはいますが、人にはそれぞれ良い面や人が誉めてくれる面があるはずです。
モテ子に徹して雑誌のコピーばかりしていると、表面上は魅力的でもメッキでしかない場合が多いです。
彼女達を見てばかりいると彼女達の価値観ばかり詳しくなって、本来取り入れなければならない事もおろそかになってしまう。
彼女達と自分は違うと感じるなら、わが道を行きなさい。
ただ、群れから離れて自分の道を探るのは難しいし、孤独だし、迷いやすいです。
一番良いのは自分の憧れる存在を探すことです。
似たような集団の中の一人になるか、誰とも似ていないたった一人の存在になるか、わたしは後者であるほうがより素晴らしいと思います。
頑張ってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに自分は人とすぐ比較することが多い気がします。

おっしゃるように、私には自分なりの目標像やなりたい姿がなかったんだと思います。だからすぐに隣の人と比較して気にしてしまう。隣の人を基準にするのでなく、自分なりの基準を持つことが大切だと思いました。

お礼日時:2006/04/25 09:49

>おそらく、男性が彼女達の裏の性格には気づかず「いい子」扱いするのが納得いかない、彼女達と一緒にいると、自分がないがしろにされてしまう、それでストレスがたまるのだと思うのですが。



なんだか、これを読むと
あなたが「自分が一番になりたい」と思ってるように感じるのですが
そういうわけではないんですよね?

仕事はとにかくプライベートはだんだん疎遠になるようにしたらどうでしょうか?
強引に会話に割り込むような人に対しては
男性も女性も同じように好きでないと思います。
(経験あり)
彼女を適当に持ち上げておいて、ぼろが出るのを待つのはどうでしょうか?
それか、あなた自身が自分を磨いて
一番になったらストレスもたまらないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>それか、あなた自身が自分を磨いて
一番になったらストレスもたまらないと思います。

やっぱり自分の目標がなかったから安易に人と比べていたのだと思いました。人を基準にするのではなく、自分の基準を持ってそれに向かって努力していれば、人のことなんて気にならないですよね。
自分の中に原因があったことに気がつきました。


そのことに気づかせてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 09:55

no2 追記です。



本来は自分にも他人にもある(誰にでもあるような)気持ちを、あたかも他人だけが害していて自分がそこについていけない、入っていけない、どうにかしたいという書き方自体良くない思います。何も言わないで平然としたフリで付き合われて、こんな風に思われている側は絶対傷ついてると思う。先にも書いたように今のレベルは同じようなものなんだから、うまく対処できるほどの差をつけるには逆転の発想しかないでしょう。

自分をわかっていて、なおかつ他人にも本当に理解のあるすばらしい人であるなら、この人も(自分と同じように人に見られたくて)寂しい思いをしているんだ、でもそんな気持ちは誰にでもあるもんだよなー、とむしろ素直に理解できるかと思う。

周りの行動があなたがいうほど本当に計算ずくめなら、見ていて行動パターンが読めるだけにかなり面白いはずです。人の裏表なんてそうそうみれるもんじゃないし、そういうヒトも楽しんでみていればいいと思う。
今度はどうやって計算して行動するんだ、くらいの余裕を持ってもいいと思います。
口ばっかり、外面ばっかりな人ってほとんどといってもいいんだし。それに、必死で相手と接する機会を探している寂しい人間ってどこにでもいる。
とりあえず自分なら喜んで、周りに話す機会を譲ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの書き込み、ありがとうございます。

>自分をわかっていて、なおかつ他人にも本当に理解のあるすばらしい人であるなら、この人も(自分と同じように人に見られたくて)寂しい思いをしているんだ、でもそんな気持ちは誰にでもあるもんだよなー、とむしろ素直に理解できるかと思う。

やっぱり自分はそこまで大人になりきれていないんだと思います。でも、自分と考え方が違うから分かり合えない、じゃなくて、周りの人の気持ちや事情も理解できるような心の広い人になりたいです。

お礼日時:2006/04/25 09:52

正直申し上げて、まず問題の論点そのものがおかしいと思います。


自分が一番になりたいと思う女性っていうのは、あなたが分析するような、そんなタイプではないはずです。
そんなタイプの人が一番になれるわけがないからです。
あなたも彼女たちも(女性の魅力としては)どっちもどっちではないでしょうか。
人に良く見られたい行動をとる彼女たちも含めて、ないがしろにされてムカついているあなたも同じであって、その共通点はただのコンプレックス(劣等感)の塊だからです。
それからあなたの質問を読んで、ずいぶん物の見方が幼稚でひねくれているなと思いました。女らしく見せて実は全部計算とか・・・もし社会人の方だったらかなり痛いです(笑)
その人達もそうでしょうが、あなたも、そんなくだらない幼稚さや劣等感を何とかしたらどうでしょう?それが一番の解決策です。
男は意外と見ています。ただの立ち振る舞いでひっかかる男は所詮、浅はかなレベルでしょう。
自分が人を嫉まないように、もっと視野を広げて心を豊かにすることが大事です。
仕事もプライベートも、とのことですがそんな人たちとまともに陣地取りをしているなんて、不幸な話ですね。

一生懸命自己主張している人の方がうっとおしくもまだ素直でかわいいとは思いますが、自分の劣等感に気がつかずに暗く嫉んでる人の方がどうかと思います。また、逆におとなしそうなのを利用しているタイプも当然嫌われます。

だいたい、どうして周りに左右されるんでしょう?
周りがそういうタイプだからって、自分らしくありたいのであればそれでいいのでは?
ここに質問して、周りの彼女たちと対等に比較していること自体、本当は羨ましくて自分もそんな風になりたくて仕方がないのではないか(だったら素直に、どうしたら彼女たちのように積極的になれるかを聞けばいいのに)と思ってしまいます。
あなたが周りに対して、まずもう少し素直な気持ちで接することですね。(表面上は仲良くやっているだけで、ここに裏の考えを書くということだって、あなたの行動もずいぶん計算されているようじゃないですか)
裏にあるものがこんな皮肉な考え方しかできないのであれば、そりゃストレスがたまっても仕方ないと思いますよ。
まずはご自分を改めることが解決策だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>男は意外と見ています。ただの立ち振る舞いでひっかかる男は所詮、浅はかなレベルでしょう。

そうですね。わかっている人にはわかってますよね。

>ここに質問して、周りの彼女たちと対等に比較していること自体、本当は羨ましくて自分もそんな風になりたくて仕方がないのではないか(だったら素直に、どうしたら彼女たちのように積極的になれるかを聞けばいいのに)と思ってしまいます。

う~ん・・・そういうわけではないのです。1の方のお返事にも書いたのですが、自分が損をしているような気がしてしまって。でもそう思うこと自体、彼女達と対等に比較しているということだろうし、潜在的にはうらやましいと思う気持ちもあるのかもしれません。

>だいたい、どうして周りに左右されるんでしょう?
周りがそういうタイプだからって、自分らしくありたいのであればそれでいいのでは?

確かにその通りですね。
自分は自分、と思うことにします。

お礼日時:2006/04/25 09:45

いますよねー、会社や学校など何人か集まれば必ず一人や二人は!!



まず、あなたが苦手な理由としては、
・自分に理解できない人だというの、と、
・自分が損して彼女が得しているように思える、
の二つではありませんか?

元々彼女のようなホステスもどきのタイプはあなたが理解できるわけがないので
最初から別の生き物だと認識して同じ女とは思わないことですね。
確かに騙される男性もいるでしょうが、大抵の場合まともな人であれば
男女であれば彼女のおかしさに気がつくと思いますよ。
むしろ、あなたが彼女に振り回されて嘆く方が勿体ないですよ。
反面教師にもならないかもしれませんが、世の中にはいろんな人がいる、位に思ったらどうでしょう。

克服とまではいかないかもしれませんが、彼女たちが他人でよかったと思えば
少しは気楽になりませんか?
身内じゃなくてよかったですよ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>自分が損して彼女が得しているように思える

確かにそうなのです。
自分は結構周りの人のことを考えてしまうのですが、別にそれをアピールしたりしないです。別に自分が一番になりたいためにやっているわけではないので。しかし、彼女達の行動は自分が一番になるための打算的な行動。それなのに、結局彼女達が「いい子」と思われてしまう。それが納得いかないんだと思います。

私も自分が好きでやっている行動なら、悔しいと思うこと自体おかしいのですが・・・。

結局は彼女達と同じ土俵に乗っかっているのかも・・・。
これからは、自分は自分、と思いたいです。

お礼日時:2006/04/25 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています