プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日バッファロー製の無線LANを購入し、早速接続・設定しました。パソコンと有線接続して、何の問題も無くインターネット(フレッツADSL)に接続できました。それと同時にPSPからも設定をすると、そっちも問題なくインターネットに接続できました。 その後、ルーターとモデムの電源をきりました。
そして今日、ルーターとモデムの電源を入れてPSPからネットにつなごうとしたのですが、画面に「ユーザーID」と「パスワード」を入れる欄が出てきて、入力しても接続できませんでした。そしてすぐにパソコンからネットにつなごうとしたところ「ページが見つかりません」とでて、198.186.1.1に接続すると同じユーザーがログインしているためできませんと出ました。仕方が無いので一旦ルーターの電源を切ってもう一度いれ198~に接続すると「WAN回線が見つかりません」と出ました。これは、もう一回探すと問題なく接続出来ました。
その後、パソコンとモデムの電源は切ってもルーターの電源は切らないで、PSPからネットに接続しようとしたところ、今度は「タイムアウトで接続できません」とでて、何回試みてもダメでした。さらに、ルーターはそのままにモデムの電源をいれパソコンから接続しようしたのですが、また「ページが見つかりません」出てしまいました。でも、これも先ほどと同じようにまたできました。
グダグダと長くなってしまいましたが、私が聞きたいのは、(1)どうしてこのようなことがおきるのか、(2)こうならないようにするためにはどうすればよいのか。ということです。せっかくパソコンを使わなくてもPSPでインターネットが出来る、フレッツ接続ツールを使わなくてもいい、と思ったのに、とても残念です。
どなたか、このようなことについて心当たりのある方、ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 先ずは、各機器の電源を切ったならば、入れる順番は


上流の機器から順番にして下さい。
 1.ADSLモデムの電源を入れ、前面のランプ表示が
安定するまで、3分ほど待つ。
 2.無線ルータの電源を入れ、安定するまで2~3分待つ。
 3.パソコンもしくはPSPの電源を入れる。

 各々の機器は、電源が入ると上流の機器との通信確認作業を
行いますが、このとき上の機器の電源が入っていなければ
通信不可の状態になってしまいますよ。
    • good
    • 0

電源の入れる順番はNo1の方が書かれているので書きませんが、基本的にモデムやルータには自己診断装置が内蔵されていますので、電源を入れたらすぐに検査します。


機器にもよりますが、数分かかります。
殆どの方はモデム・ルータの電源を使用後切る方はいないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!