
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今朝の朝刊に載っていたので、、、
『安楽死』や『延命治療の中止』とは異なる概念で、『脳死』があります。
脳死とは、『死』であり、「治療の対象」にはありませんが、「医療の範囲内の現象」であると思います。
ですから、『安楽死』や『延命治療の中止』には該当しない概念です。
No.4
- 回答日時:
延命治療の中止論の中枢部分は、『殺人』か『安楽死』かということです。
「安楽死」
消極的安楽死…治療・医療の中止
積極的安楽死…薬物投与など
「安楽死の要件」
1.不治の病
2.回復が見込めない
3.本人が安楽死を望んでいる
4.病気により、耐え難い苦痛を伴っている
5.苦痛を取り除く方法が他に無い
という場合、安楽死が許されてもよいのではないだろうかと考えられています。
安楽死の概念をはっきりとさせなければならないのですが、概念自体はありますが、認められてはいませんので、簡単に説明すると、うわべのお話だけということになります。
近年、患者の意志・意見を尊重しようということで、これまでの医師による専門的な判断を基にした治療から、患者中心の医療ということが重要視されるようになってきました。
これは、クオリティーオブライフ(Quality of Life)という考え方に基づいていて、いくら生きることができるからといっても、24時間医療機器に繋がれ、ベットから抜け出すこともできない状態が、患者にとって本当に有用なのかという、『闘病生活の質』を考え、医師による一方的な押し付けの医療を改善しようというという所から派生した問題です。
ここではっきりとさせておかなければならないのは、『殺人』とは明らかに異なるという点です。
しかし、「人を殺した者は、死刑または無期~」との条文があり、日本においては、正に殺人に該当する行為なのです。
急進的な安楽死推進論者は、その適用を除外するような法律を作ればよいではないかと安直な結論を求めますが、その本質は、殺人罪適用回避に他ならないのです。
現在の日本では、ようやく患者の意見を取り入れた患者と一体となる医療が根付き始めた所で、患者が選べる治療法の選択肢もようやく確立され始めた所です。
生存の為の選択肢が示され始めたばかりであるにも拘らず、なぜ、早急に、生命を絶ってしまうという安楽死が導入されようとするのでしょうか。
それは、様々な理由により、安易に医療を中断するという根拠を作り出そうとしているのです。
結論として、『安楽死』に反対ではありませんが、導入には時期尚早だと思います。
安楽死と尊厳ある死
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~shimizu/euthanasia/
No.3
- 回答日時:
ディベートなのですから、あなたの意見は置いておいて、そのメリットデメリットをクールに考えて準備しておきましょう。
例えば、競技ディベートというものであれば、賛成・反対に分かれて主張や批判を互いにした後で、賛否を入れ替えてもう一度主張や批判を互いに行なって勝負を決めるものです。
たいがい、素人の集まりでは評価をする側が能力に自信がないもんだから、このような競技ディベートスタイルはなかなか行なわれませんが、そもそもディベートとは自分の意見とは全く関係ないスタンスで主張をすることがざらにあるものです。
延命治療がテーマでしたら、それがどういう特徴を持つのかを考えましょう。そして、延命治療に携わる関係者をリストアップし、その特徴がその個々の関係者にとってメリットになるのかデメリットになるのかを検討してみましょう。
ざっと思いつく特徴:
最終的には死ぬことが分かっていて、回復のための措置ではない
措置が長期化する可能性が高い
補助装置を使うことが多く、自動化されていないので人手がかかる
長期化や人手によりコストが大きくなる可能性がある
目前の死を先に延ばすことができる
ざっと思いつく関係者:
当事者
当事者の親族
主治医
延命装置の技術者
看護師
延命装置メーカ
延命療法で使う薬品のメーカ
病院経営者
医療行政の担当官僚
あとは、このリストを伸ばすなり、メリットデメリットを考えるなりを、あなたが行なってください。そうやって自分の中で思考を熟成させておかなければ、その場の応酬が重要なディベートでは、的確に反応できませんから。

No.2
- 回答日時:
基本的に本人の意思を尊重し、本人が望むままに。
父が癌で医師に対して最後は延命治療をしないで楽に逝きたいと告げました。
月日が経ち、父が会話さえ不能となった時期を迎え今度は医師より家族に再度の確認で母は回答出来ず、その回答は私に委ねられ、父の意思を尊重し延命治療をしませんと回答しました。
少しでも生きてて欲しいが苦しむ姿を見たくない、やはり苦しむ姿を目にすると辛い。
安らかになって欲しい。
本人の意思が大切です。
何だかの理由で初めより本人の意思が確認不能の場合は本人の立場になり決断しなければならないが、苦しむ姿を見るのも辛いので延命治療には反対です。何よりも本人も痛みや苦しみから解放したいと思います。

No.1
- 回答日時:
今、色々と話題になってますね。
私は自分がそうなったら、延命治療はしないでほしいです。
けれど、もし自分の家族がそうなったときは、どんな事をしてでも延命してしまうかもしれません。
延命治療とは少し異なるのですが、脳死の臓器提供も近いものがあると思います。
なにせ、体は生きているのに、臓器を摘出してしまうのですから・・。
もちろん、自分はドナーカードは持ち歩いてます。
けれど、もし自分がそうなったときに、家族が理解してくれるかというと、難しいですね。
実際に私の友人の父親が、ある日突然、脳出血?で植物人間になってしまいました。
初めは病院に入って完全介護だったのですが、経済的にきつくなり、
その友人は仕事も辞めて家族で家で看病しています。
何かその様子を見ていると、こんな言い方は失礼だと思いますが、生きているというだけで、
周りの家族の人生が犠牲になってしまってます。
(その友人は仕事を辞めざる終えなくなり、母親はノイローゼになり、
妹は学費と家族の生活費を稼がないといけない状態です)
私はその家族を見て、そこまでしてまで人は生きているべきなのか?と考えてしまいました。
なので、延命治療には反対、とさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 延命治療ですが ❶どういう時に延命治療するか ❷本人は痛かったり、苦しかったりするか できればお医者 5 2022/09/01 10:27
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- その他(暮らし・生活・行事) コロナとは・・・、高齢者以外は軽症。 2 2022/07/24 21:24
- 医学 人工呼吸器? 1 2023/06/01 13:29
- がん・心臓病・脳卒中 癌で「逃病」中に旅行に行けますか? 5 2022/09/17 23:11
- その他(悩み相談・人生相談) 命の価値は皆平等と言います。 でも、ドブで凍死していても気づかれない人もいれば、大学病院で最新の医療 16 2022/08/02 12:19
- 医療 胃ろう患者の入院費。胃ろう患者が毎月かかるおかねについて 1 2023/09/23 14:06
- 父親・母親 77歳の妻の母が肺癌のため余命半年と宣告されました。 今はとても元気で、自分の家や別邸で暮らしており 8 2023/02/18 15:09
- その他(悩み相談・人生相談) 真面目な質問をします。 主さんは一人っ子と考えて 親が救急車で運ばれました。 心臓が止まりそうです。 4 2023/01/28 18:05
- 世界情勢 80過ぎたら延命治療はせずに寿命に任せた方がいいですか? 7 2023/08/19 09:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこでもドアがこの世にあった...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
悌
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
この歌詞、どういう意味?
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立場にたつ」と「立場になる」
-
一人でも満場一致?
-
堀江社長が「天皇は日本の象徴...
-
山本太郎で質問です。 山本太郎...
-
スシローの制服を辞めた時に返...
-
BADアンサー導入はどう?
-
内閣不信任案の行方は?
-
あなたは変人とのペアルックに...
-
起立、○○、礼、着席
-
「3高(高身長、高学歴、高収入)...
-
まんだらけ騒動は社会を恨む若...
-
街中の多くの監視カメラ、賛成...
-
海自潜水艦に1000キロ射程...
-
東京都青少年健全育成条例 賛...
-
何故、日本国民は天皇のY染色体...
-
日本は大統領制や首相公選制を...
-
天皇陛下と国会議員は、どちら...
-
内閣・国会・天皇の権能につい...
-
国会議事堂の話、教えて下さい!
-
首相に解散権が有るなら、主権...
おすすめ情報