
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VDATA1:
.db 10 ;変数VDATA1を10で初期化
VDATA2:
.db 20 ;変数VDATA2を20で初期化
begin:
LD CD,VDATA1 ;変数VDATA1のアドレスを読み込む
LD A,(CD) ;アドレスの内容をレジスタAに読み込む
LD CD,VDATA2 ;変数VDATA2のアドレスを読み込む
LD B,(CD) ;アドレスの内容をレジスタBに読み込む
CP B ;A-Bの結果でキャリー設定
JP C,ptn_m ;C(A<B)ならばptn_mへ
JP Z,ptn_z ;C(A=B)ならばptn_zへ
JP NC,ptn_p ;NZでNC(A>B)ならばptn_pへ
ptn_m:
ptn_z:
ptn_p:
ニーモニック表記で記述しました。
詳しくは、参照URLを見てください。
参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/~miotti/ti/asm/
No.2
- 回答日時:
cpで比較して、zeroフラグやcarryフラグで条件付きジャンプを実施すればよいのでは。
参考URL:http://www.zilog.com/docs/docs2.asp?FAM=220&DT=1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
PIC16F84AのデバイスでC言語を...
-
【H8マイコン】HEWで埋め込みア...
-
PICはアセンブラとC言語のどち...
-
素数を求めるプログラム(アセン...
-
データコピー
-
アセンブラからC言語に変換する...
-
0xffffとは?
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
一般のソフトで画像を扱う場合...
-
PIC16F1シリーズマイコンのNCO...
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
非常に限定された条件での8バイ...
-
CPUは何故、16bit→32bit→64bit...
-
トリムレジスタ
-
PICでUSARTのフレーミングエラ...
-
SRAMとレジスタの違いは何でし...
-
文字参照は10進数と16進数では...
-
信号のビット数制限、って出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
アセンブラからC言語に変換する...
-
アセンブラ言語がわかりません。
-
実行ファイルからソースはみれる?
-
このアセンブラの意味を教えて...
-
アセンブラのコマンドについて
-
PICに書き込むプログラムや変数...
-
アセンブラのLA
-
アセンブラwordという単位
-
アセンブラの実行速度
-
Windowsはオープンソースですか?
-
バイナリの実行ファイルをgccを...
-
void __cdeclなど_
-
MPLAB IDE v8.92アセンブラにつ...
-
ArduinoIDEのコンパイル結果の表示
-
GASの入門書
-
アセンブラ言語で
-
アセンブラで割り算
-
アセンブラのリンカのダウンロ...
おすすめ情報