
メモリを512MB→1024MBに増設するんですが、OSの再インストールはしたほうがいいですか?
なぜかといいますと以前、店で増設してもらったんですが(合計512MB)、タスクマネージャのコミットチャージというところが994MBしかありません。現在、新しいPC(メモリ512MB)は、コミットチャージが1100くらいあります。
これは、OSなりBIOSなりを最初に起動した時にメモリの量を読み取ってコミットチャージを大きな量で取ったのかな?と素人考えで思っています。
また、仮にOSを再インストールしなくても、メモリを増設したらシステム的に変更した方がいい点があったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ増設では、OSの再インストールは必要ないです。
尚、コミットチャージの
合計は現在のメモリの使用量
制限値は物理メモリ+スワップメモリの合計
最大値はOS起動後からのメモリ使用量の最大値です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
どうも詳しい解説ありがとうございます。
参考URLをざっと見させていただきましたが、僕が今までメモリに抱いていた疑問を解決してくれるような解説がたくさんありました。良いページを紹介していただきありがとうございます。後でじっくりと見てみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
再インストールしないでも大丈夫ですよ。
インストールをしたつもりでシステムの点検をしてみてください。
画像ソフト等を使用されてれば、メモリーの割り当てを増やしてあげてください。
どうもありがとうございます。
画像ソフトを特につかっていないんですが、メモリの割り当てってなんでしょうか。。
プログラム自体にメモリを割り当てることができるんですか??
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
教えてください(“までに”と“ま...
-
削減目標の達成率の計算について
-
未達成と非達成
-
TortoiseSVN フォルダ名変更
-
「に向かって」と「に向けて」...
-
目標を挑げる。(目標をかかげ...
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
目的 目論見 目標を使いわけ...
-
プラスマイナスを含む金額構成...
-
コミット(commit)について
-
言葉の意味について 低水準の...
-
努力の末、どうなりたいかがわ...
-
米軍作製地図 BASE と STATION...
-
目標と指標ってどう違うのですか
-
「今年」の目標・抱負は、何で...
-
「めあて」という言葉を小学校...
-
「志半ば」とはどうゆう意味で...
-
研修を受けることを何と言うか?
-
研修時の講師の水代の処理費目は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
削減目標の達成率の計算について
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
未達・不達 正しいのはどっち?
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
教えてください(“までに”と“ま...
-
ISO9001 総務の品質目標に...
-
「志半ば」とはどうゆう意味で...
-
プラスマイナスを含む金額構成...
-
達成率を出したい。
-
総務部門のISO目標設定について
-
マイナス計画に対してプラス実...
-
TortoiseSVN フォルダ名変更
-
「に向かって」と「に向けて」...
-
達成率の出し方を教えて下さい
-
達成率の計算式を教えていただ...
-
「達成することができた」「達...
-
言葉の意味について 低水準の...
-
「めあて」という言葉を小学校...
-
目標率と達成率の計算方法を知...
おすすめ情報