
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「三十路(みそじ)」は三十歳限定です。
ちなみに「みそ」が三十で「じ」が「歳」をあらわすわけではありません。「みそじ」で数そのものなんです。
小さな子どもが自分の年齢を「みっつ」とかいいますよね。あれと「みそじ」は同じ体系なのです。
日本古来からの数え方は、
ひとつ、ふたつ、みっつ……ここのつ、とお(10)…
はたち(20)、はたちあまりひとつ(21)…
みそじ(30)、みそじあまりひとつ(31)…
よそじ(40)、よそじあまりひとつ(41)…
といったぐあいです。
つまり、「みそじ」には31や32はけっして含まれることはありません。また「三十路」は当て字です。
参考URL:http://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/number/an …

No.4
- 回答日時:
三十の道(路)を踏めるのは、三十歳のみですね。
はたち、三十路と大きな区切りのようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
当年とって○○歳 という表現を...
-
5
20歳を「はたち」と言わない理由
-
6
娘の嫁ぎ先のお祝い事
-
7
「お年を召された」は何歳から?
-
8
お嬢様の男性バージョンって何...
-
9
二十歳を「にじゅっさい」「に...
-
10
息子夫婦の子供のお宮参りする...
-
11
古希を前にした妻に男ができて
-
12
男の人に聞きたい!前妻を思い...
-
13
誕生日LINEゼロ...
-
14
エホバの証人の家族との付き合い方
-
15
満30歳未満は何歳ですか?
-
16
自分の親の誕生日や年齢を知ら...
-
17
二世帯住宅の新築祝い
-
18
彼は何で素直に喜んでくれなか...
-
19
「○○を迎えられた。」は○○にな...
-
20
せっかくの誕生日だったのに・...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter