
おはようございます。
私は今一人(二人)暮らしをしようと意気込んでいるのですが、
ちょっと気になる部屋は水洗じゃないんです。
私は家賃が安いので平気なのですが、同居人(彼氏)が
イヤって言い張るんです。
他の住居者は水道代などがかかるので水洗にしなくていいっって言ってるらしいので、
ハエとかそんなに出ないんだろうって思うんです。
においとかもそんなに気になんないんじゃないかと
思ってるんですけど....
あと、便座の中が見えるのもイヤらしいんです。
じゃ見えないようにすれば良いじゃないかって
思ってるんですけど、おもいつかないんです。
どなたか良い案をお持ちではないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
懐かしいですね。
私が子供の頃は水洗便所ではありませんでした。(私は20台半ばですけどね)よく遊びにいく友人の家は未だに汲み取り式です。(通称ぼっとん便所)
でも普通は女性が嫌がるのになぁ(^^;
さて臭いに付いては全然気になりません。汲み取り式便所の臭い対策は換気ファンが重要です。汚物を貯めておくタンクに換気ファンがないと臭いがキツイですが、ファンがあれば臭いは気になりません。トイレの横の庭からニョキニョキっと突き出ている煙突の先端についてるファンです。わかります?
あとトイレの窓は常に少しだけ空けておいたほうがいいです。
ハエ(うじ虫)に関しては薬品があります。「うじ虫殺し」みたいな薬品が売られているので夏場は定期的に散布してください。
中が見えるのが嫌みたいですが、使用後にトイレットペーパーを落として汚物にかぶせておけば見えませんよ。
またはスキー場の民宿に有るような便座を購入してはどうでしょうか?
汲み取り式便所の上に様式の便座を乗せるタイプの物で、穴にフタがついているのです。このフタはある程度過重がかかると自然に開いて汚物が落下するようになっています。(この商品がそこらへんで売られているかは謎ですが…)
汲み取り式のメリットは、断水になってもトイレがつかえる!トイレがつまらない!等、色々あるんですよ。
まぁ推薦のほうが衛生的に良いのかもしれませんが、家賃に差があるなら汲み取り式でも良いと思いますよ。ただし換気ファンの有無はしっかりチェックしてくださいね(^^;
No.7
- 回答日時:
我が家は10年くらい前まで和式のくみ取り式でしたが、そんなに臭いは気にならなかったような気がします。
多分、くみ取り槽の換気扇(?)を回しっぱなしにして、使用時以外は便器に蓋(便器全体をすっぽり覆い隠してしまう形の物)をしていたせいだと思います。夏場なんかの虫の発生は、ウジ虫殺しの殺虫剤をたまに撒いてたのでそれほど気にならなかったし。
ただ、くみ取りした直後2、3時間くらいは臭いがきつくて鼻の曲がる思いをしてましたし、くみ取りの時も水を投入するために(槽内の水分に対して固形物が多いので水を足さないとうまく吸引できないようで、人によっては水を足すように言われるため)自宅待機してなくちゃいけなかったりって事はありましたけど。
中身が見えて嫌なら、和式便器にすっぽりと簡易式の洋式便器(プラスチック製が多いみたいです)をかぶせるとだいぶ違うと思いますよ。
とは言っても、私だったらいくら家賃が安くても今さらくみ取り式の所には住めないと思うなぁ(笑)
No.6
- 回答日時:
他の住居者が、と言うことは集合住宅なのでしょうか?そうなると自分の部屋だけ簡易水洗にというのもちょっと難しかったりするかもしれませんね。
ただ、私も彼氏さんと同様、水洗ではないとダメな人です。ずっとそういう環境で育ってきたからでしょうね。和式もダメです。ニオイなどがあってもダメ。いつも綺麗な環境でないと落ち着きません。一人暮らしのときは休みのたびにトイレ掃除をしていたほどです。
お手洗いの問題って「たかがトイレ」と思いがちですが、「されどトイレ」です。睡眠を取る環境と同じくらいに、快適な環境でないと、トイレに入ること自体が苦痛になり、そこから排便難に陥ることも少なくありません。今時の子供が学校でトイレをするのを我慢するあまりに排便難や膀胱炎になるのと一緒です。それくらいトイレはいつも快適な状況にしておかないと(特に自宅のは)いけない場所なんですよね。
家賃は同地区で水洗トイレの場合とどのくらい差があるのでしょうか?どうしても、と言う場合はその差額を彼が負担する、と言う形を取って、彼の意見を尊重してあげるのも手かもしれません。私だったら高い家賃を払ってでも、そっちのほうがいいですから・・・。(いくら取り付け式の簡易便座をつけても、トイレ自体が昔ながらの感じだと私は落ち着かないんです・・・)ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
No2 の方が回答されているように、くみ取り式のトイレに水洗みたいな感じの
を乗せればいいかと思います。
数年前まで実家(の地域)ではその方式でした。確か「簡易水洗」とか呼んでいたような。
No.4
- 回答日時:
ごめんなさい、想像しただけで食欲が…。
今飲んでたコーヒーが飲めなくなっちゃった。
臭いを思い出してしまって。
むか~し小学生くらいの頃、私の友達のお家がそういうアパートだったけど、アパートの入り口に入っただけでそういう臭いがしました。
今でも鮮明に思い出されてうっとなってしまう。
私もそういうトイレで用を足すのは平気なんだけど、それ以外の時、なんと言うか、部屋にまでそういう臭いが漂っていたような気がする。
(そのトイレは共用で部屋よりは遠くにあったんですけど、)
だから部屋にいてもその臭いが鼻についてなんか食事を出されてもまったく食べられなかった。
ちなみにそういう臭いは見に行ったときに臭っていなくても、アパートの中や部屋のなかでの臭いは風向きによって変わるし、季節によっても変わりますので、一概ににおいがしないとは言えないんですよね。
それに、小学校の時のトイレがそういうトイレで大雨の時なんて便器のついそこまできったないものが浮き上がって丸見えだった。ああ~#$%&*%、お、思い出しただけでぇ~、は、吐きそうです。
落ちたら、とか想像すると、トイレに行くのが恐かった。
ああいうトイレそうじはまさに罰ってかんじでしたね。最悪だった。
でも、今は水洗じゃないトイレのほうがめずらしいですよね。
私が小さい頃はそういうトイレがほとんどで、公衆トイレといえば絶対にぼっとんだったけど、このごろは覚悟して入ってもきれいな水洗でほっとしつつ驚いております。
私は彼氏の気持ち分かるなあ。
水洗で育った世代だったら尚更カルチャーショックかも。
経験者でも私は公衆トイレくらいなら我慢するけど、住むのはやだなあ。
どんなにきれいにしていてもなんとなく臭うときってあるから。
こういう問題は受け付けるか、受け付けないかという神経的な問題だから、早々簡単に相手を変えることはなかなか、どうでしょう。
全然アドバイスになっておりませんが、何にせよ楽しい二人暮しをして下さいね。
では
No.3
- 回答日時:
ちょっと出費が必要ですが「簡易水洗」にしてはいかがでしょう。
「水洗」ほど水の消費量は多くありませんので、汲み取り式の便槽で使用できます。
多少家賃の上乗せが必要になるかもしれませんが大家さんに相談してみる価値はあります。
費用は水道配管と便槽の現状によって異なりますので、お近くの水道工事店で見積もってもらってください。
我が家も水洗ではありませんが「ハエなし」「臭いなし」「跳ね返りなし」で、特に問題はありません。
便座の中が見えるといっても、かなり距離があります。
水洗便所のほうが「実物」を間近で見る分生々しいと思いますが・・・。
No.1
- 回答日時:
全くお力になれなくて申し訳無いですが、私は彼氏の側に付きます。
水道料金に関しては、水洗の部屋に二人暮ししていた頃は基本料金からちょっと増えたくらいで済んでいたのでそれほどかからなかったです(まあ、水道料金は各自治体によって代わってきますが)。
確かに、水洗にしますと水道料金とは別に下水道料金も発生しますので高額になるのは事実ですが…私でしたら、水洗を選択します。
ハエは薬品で対応できると思いますが、においに関しては建物による差が大きいようです。きちんとしているところですとそれほどでもないようですが、私の知り合いで、押入れににおいが上がってくるのが耐えられず3ヶ月で引越しした、という事例を聞いたことがあります。
つまりは、部屋によるということでしょうか。
楽しい生活の始まりですからお二人で相談して良い部屋を見つけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全寮制高校での性処理について
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
戸建てを新築中にトイレを利用...
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
エアコン工事業者がトイレに行...
-
トイレの棚の高さ
-
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
「トイレを貸してください」と...
-
太陽光設置業者がトイレを使う。
-
マンションで過食嘔吐
-
誰もいないのに勝手に水が流れ...
-
夕べトイレに入って流す時にポ...
-
内覧会から引渡しまでの間にト...
-
トイレと洗面台が同じ部屋にあ...
-
1階にトイレが2箇所
-
どなたか玄関真正面にトイレが...
-
トイレに汚い水を流しても大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全寮制高校での性処理について
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
トイレでウォシュレットは必要...
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
どなたか玄関真正面にトイレが...
-
トイレを覗かれる被害にあいま...
-
エアコン工事業者がトイレに行...
-
トイレの棚の高さ
-
簡易水洗汲み取り式で溢れ出す...
-
「トイレを貸してください」と...
-
ネカフェで生活してる人はどこ...
-
家が完成しました。玄関ほぼ正...
-
内覧会から引渡しまでの間にト...
-
トイレの横に洗濯機置場があっ...
-
女子寮の相部屋生活での相談です。
-
夕べトイレに入って流す時にポ...
-
2階リビングで2階にトイレが無い方
おすすめ情報