No.3ベストアンサー
- 回答日時:
曲にもよりますが…
例えば4分の4拍子の曲っていうのは「一小節に『4分』音符が4つ(4拍子)入る」っていう意味です。
つまり、4分音符4つ分の長さが一小節ってことになります。同様に、4分の3拍子の場合、4分音符3つ分の長さが一小節です。
なぜ4分音符が基準かはわかりませんが、多分その方が楽譜にした時に見やすいから…だと思います(^^;)
せっかくなので、メトロノームに例えます。これも4分の4拍子の曲と仮定して話をすすめます。
この場合、4回打ったのが一小節ってことでいいと思います。
例えばBPM=120に設定したとします。
BPM(=Beat Per Minute)とは、一分間に4分音符を何回打つかを表した数値のことです。つまりこの場合、1分間に4分音符を120回うつスピードってことになります。このことから計算すると、
120÷4=30
により、一分間に30小節あることがわかります。で、
60÷30=2
ってことで、2秒で一小節。このような計算で求められます。
つまり、『BPM120で4分の4拍子の曲は、2秒で一小節』ってことになりますね。
同じBPM=120設定でも、4分の3拍子なら結果が違います。
4分音符3つで一小節だから、
120÷3=40
で、一分間に40小節あることがわかり、
60÷40=1.5
ということから、一小節が1.5秒であることがわかります。
ただ、何度も言うように曲のテンポ指定などによるので、特に『一小節が何秒』って考え方はしなくていいと思います。
参考になれば幸いです☆
No.2
- 回答日時:
1小節の長さはその楽譜の表記によって違います。
楽譜の最初に分数が付いてますよね?その分数で小説の長さが決められています。
一般的には「4/4」が一番多いと思います、この場合は「c」と書かれてる場合が多いですが、意味は「4/4」です。
簡単に言うと「1小節は(分母)分音符が(分子)個分の長さ」です。
だから「4/4」なら「4分音符4個分の長さ」になります、同じように「3/4」なら「4分音符3個分」だし、「12/8」なら「8分音符12個分」です。
そしてメトロノームのクリック回数は、分子の数だけクリックしたら1小節が基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- 怪我 中学生です。 先程壁の角に小指を打ちつけ、第二関節からは曲げられず、赤く少し腫れています。骨折の様に 1 2022/03/23 22:43
- 食べ物・食材 カビたかつお節。 かつお節(出汁用の荒削り節)に青カビが発生しました。 かつお節はその製造過程で青カ 2 2022/08/16 19:05
- 節約 どんな節約が好きで無理なくできますか? 2 2022/10/11 18:44
- 皮膚の病気・アレルギー 指の関節などに小さなぶつぶつができました。 どのような病気ですか? 1 2022/07/20 07:35
- 楽器・演奏 右手と左手のリズムが異なる場合の弾き方 2 2022/05/12 08:49
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 楽譜のことで質問です 4分の4拍子の曲なのに1小節に4部音符が2つしか入ってな 3 2022/08/28 07:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナチュラル記号
-
ギター 伴奏がしたいです
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
大地讃頌
-
ピアノ楽譜で、「ナチュラル♯♭...
-
一小節
-
(デ)クレシェンドと速度記号...
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
4分の2拍子についての質問です
-
MuseScoreで音符の大きさを小さ...
-
スキップに合う曲を探しています
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
図書館にある楽譜のコピーは、...
-
YouTube動画で背景が透ける音符...
-
Un poco sostenuto の意味
-
楽譜探しています
-
何拍子?
-
リズムを教えてください
-
8分の7、8分の5,8分の8...
-
楽譜上に出てくる♪=♪の意味って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナチュラル記号
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
ピアノ楽譜で、「ナチュラル♯♭...
-
一小節
-
ピアノ譜にあるわからない記号 ...
-
バッハのシンフォニアどの順番...
-
小節を超えて斜めに引いてある...
-
大地讃頌
-
楽譜のW.C.ってなんですか?
-
Finale Notepad 2012機能について
-
Finale PrintMusic 2014 選択範...
-
シューマンのトロイメライについて
-
ダブルフラットは♭♭でダブルシ...
-
関ジャニ∞「韻踏ィニティ」につ...
-
プリントミュージックの操作に...
-
楽譜の記号について教えてください
-
正しい楽譜の書き方読み方がわ...
-
ショパン『ワルツ64-2』について
-
リピートして途中から違う進行...
おすすめ情報