電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピアノ楽譜を二胡という弦楽器でも弾けるようメロディー譜に直したいのですが、

和音などは一番高い音で棒が上に伸びてる音符を拾えばメロディーになるのでしょうか?

棒が下に伸びてる音符は拾ってはいけないという事を注意すればいいのでしょうか?

ちなみに二胡は単音楽器なので和音などは弾けないです。


どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

音符には長さを現す必要が有る為→白丸・黒丸・丸に棒線・棒線に羽を、何本か付けます。


音の高さは、五線譜の位置で表します。五線譜で足りない分は、五線譜の上下に加線を加えます。

棒線の向きは上向きでも下向きでも同じ意味ですが、隣同士を結ぶ時互いが同じ向きで書かないと結べ無くなるので上か下かを決めるだけの事です。
---
一方、音符とは逆に音を出さない、休符と言うのが有ります。
音符の長さと同じ様に、(全休符・2分休符・4部休符・8部休符・16部休符・32分休符)
----
最近の大正琴やハーモニカや二胡、等では数字譜と言う物を使う事が多いです。

特に、ハーモニカや二胡、では、調性と言うものが存在するので、ピアノ譜を数字譜にしただけでは弾けません。

例えば、D調の(ニ調長)に調弦された二胡で演奏する為には、元のピアノ譜をD調用に移調しなければ成りません。
--
移調とは、例えば、カラオケで歌う時演奏のキーが自分とは合わない時、♯とか♭へ±で低くしたり高くしたりする、あれと同じです。
---
又、西洋音階には、長調(メジャー)と短調(マイナー)←短調には3種類有るのでそれらの事も考え無くては単にピアノ譜を数字譜に移す(書き換える)だけでは演奏出来ません。
~~~~~~~
五線譜から数字ふに変換するには、五線に下から(3.5.7.2.4)と数字を書き込み目安とします。
五線の空間の所へ(4.6.1.3)←と、目安の数字を書き込んで置くと、おたまじゃくしと、数字が簡単に対比出来ます。(休止符は別途考える)
五線の下に一本線を引いた物へ(1)引いた線と五線の空間へ(2)
----
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

色々ネットで検索し、二胡はレ~ラ(1オクターブ高い)までの2オクターブ程度までしか出ない事が分かりました。

その音域より低い、高い楽譜は移調が必要。

五線譜にハ長調(C調)でドレミと譜って、そこに数字をあてるようにしてみました。

とりあえず単純な日本の童謡などから取り組んでみようと思います。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/02/27 20:59

和音の時は一番上の音で良いと思います。

棒が下と言うより、そのメロディーの音符の長さで弾くか弾かないかがわかるのかな?と思いますが…

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

すみません、実は僕は楽譜が全く読めなくて、音符の長さとかも分からないのです。

そこら辺も教えていただけませんか?


よろしくお願いします。

補足日時:2011/02/24 05:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!