
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Un pocoは英語のa littleに当たります。
Sostenutoは「音価を十分に保って」と訳されますが,本来は「ある区間全体の全ての音をtenutoで」の意味で,たとえば4分音符なら4分音符の長さぶん,めいっぱい音を伸ばして演奏するという意味でした。
しかし,実際にはむしろ,本来の4分音符の長さよりさらに長めに伸ばす場合に使う例も多く見られます。
したがって,結果としてはその部分だけ拍子の刻み(テンポ)が遅くなるわけです。
テンポはそのままで,たとえば4分音符の長さ一杯に伸ばしてね,というときはただのtenutoを使うことが多いようです。
Un pocoと合わせると,「それぞれの音をちょっと長めに」ぐらいでしょうか。
この指示は,次に音の長さに関する指示(a tempoなども含む)が出るまで全ての音に有効だったりするので,結果的には次のpoco riten.と同じになることが多いです。
Riten.(ritenuto)は,ここから直ちにテンポの刻み自体を遅くしてね,という意味で使います。
Poco riten.で「ここから少し遅く」です。
なお,rit. と書いてあれば,ritenutoではなくritardanto(ここからだんだん遅くしていく)という意味です(rall. =rallentandoも同じ)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
H8マイコン 音階 メロディー...
-
この真ん中の≒は、 読み方は=...
-
♪の意味
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
「エクソシスト」のテーマ曲は...
-
月の光の2連符のリズムの取り...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
合唱曲「海の不思議」指揮について
-
一小節
-
ソプラノサックスのソロについ...
-
今までオリコン10入りした3拍子...
-
お誕生月仲間
-
楽譜の書き方についてアドバイ...
-
生命が羽ばたくとき ↑何分の何...
-
音楽についての質問です‼️ 中学...
-
3拍子のロック
-
スキップに合う曲を探しています
-
ナチュラル記号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
Un poco sostenuto の意味
-
楽譜上に出てくる♪=♪の意味って...
-
MuseScoreで音符の大きさを小さ...
-
小学校で音符を習うのは何年生...
-
曲名がわかりません。 ソ*ソ*ソ...
-
この真ん中の≒は、 読み方は=...
-
音楽用語を英語で表現
-
H8マイコン 音階 メロディー...
-
グレゴリオ聖歌から多声音楽、...
-
ex3と、ex4が、分かりません!...
-
ゼンリーアプリについて。 この...
-
五線譜に音符が書けるフリーソフト
-
速度記号の単位となる音符につ...
-
映画ビバリーヒルズコップのテ...
-
カナブンの発音
-
音楽について質問です。 「フェ...
-
♪の意味
-
Garagebandのテンポを40以下...
-
この10個の漢字の成り立ち分...
おすすめ情報