アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作曲科を希望していて、先日課題で自作曲を提出したのですが…。8分の6拍子の曲を2拍にとって考えたので、(つまり付点四分音符=104)、Allegrettoと表記してしまいました。ですが今日他の楽譜を見ると、8分の6拍子の曲は、八分音符を一単位と考えて速度表記しておりました。となると、私が表記した速度では、3倍も遅くなってしまいます。これは間違った表記をしてしまったのでしょうか。楽典の本をみたのですが、それには「なんの音符を一単位にするかは作者の自由」みたいに書いていましたが、やはり8分の6は、8分音符を基準にかんがえるのですか?教えてください。

A 回答 (5件)

No.3です。

補足を見ました。

メトロノームの速度表示がなくても Allegretto の指示で通じます。
6拍子の性格から,それで1小節を2拍でとる6拍子であることが伝わります。
作曲者の意図通り,付点四分音符=104 ぴったりとはいかなくても,
Allegretto でおよそのテンポがわかります。

審査する人たちは専門家ですから,とんでもない誤解はないと思います。
Kayovov さんがイメージしている Allegretto で伝わります。
    • good
    • 0

8分の6拍子は、6つ振りの場合と2つ振りの場合がありますよね。


メトロノームで早さを表記する場合なら、6つ振りの曲は八分音符で、2つ振りの曲なら付点四分音符で、それぞれいくつという数字を表記することになるでしょう。

一方、Allegrettoという表記は、本来、曲のニュアンスを表したものです。Allegrettoを表現するために適当なテンポが8分6拍子なら、付点四分音符104前後が一般的ということになるので、楽譜のAllegrettoという表記を見た段階で、その曲の雰囲気に合ったテンポを理解してくれると思います。
    • good
    • 2

付点四分音符=104


これでいいです。
もし,八分音符で表記するなら,♪=312 ということになってしまいます。
この方がおかしいです。

曲のテンポや音楽の性質によって,八分音符か,付点四分音符の
どちらがふさわしいかで判断します。
かなりテンポが遅いものは八分音符になります。

指揮者が曲想に合わせて棒を振ることをイメージしても分かりやすいですが,
♪=312 で,1拍ずつ振っていたら,奏者側には速すぎて見えません。
勿論,曲想にも合いません。
付点四分音符=104 のテンポなら,指揮者も1小節に2回しか振りません。
曲想も6つ振るような曲ではなく,3拍をひとまとめにして2つで振る曲だろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
楽譜には、Allegrettoとしか書いてません。
付点四分音符=104とは書きませんでしたが、
大丈夫でしょうか。

お礼日時:2005/11/06 16:39

マーチにも8分の6拍子の曲がありますが、マーチですから二拍子で演奏します。

つまり8分の3=一拍です。
演奏する側からみると8分の6拍子の曲を2拍で表現したいなら、付点四分音符=104 が自然かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。つまり、Allgrettoと書いただけでは間違いというわけでしょうか?

お礼日時:2005/11/06 16:03

>やはり8分の6は、8分音符を基準にかんがえるのですか?



その通りです。音符で表現する場合も当然「♪=○○」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。ということは、そもそも2拍に数えたのが間違えだったのですね(;_;)

お礼日時:2005/11/06 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A