
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに比べて日本は非効率な市場と言われていますので、アクティブファンドの活躍の場は多いですね。
実際、インデックスファンドよりパフォーマンスを出しているファンドは多いでしょ?参考URLに投信インデックスがあります。アクティブファンドとインデックスファンドのパフォーマンスを比較できます。過去3年で見ると、アクティブが上回っていたりします。(時価総額加重)平均でアクティブが上回っているということは、単純に半分以上はインデックスファンドを上回るということです。
参考URL:http://www.infobank.co.jp/toushin/
ご回答ありがとうございます。
時価総額加重平均ってことは、10本のうち1本がものすごく儲かって(例えば11倍)、他がプラスマイナス0って場合でも平均すれば2倍に増えたってことですよね。
アクティブとインデックスの優劣を語る場合は、単純に勝率で検証したいのですが、ご存知ないですか。
出来れば10年くらいで検証したいです。
No.3
- 回答日時:
>時価総額加重平均ってことは、10本のうち1本がものすごく儲かって(例えば11倍)、他がプラスマイナス0って場合でも平均すれば2倍に増えたってことですよね。
はい。
>アクティブとインデックスの優劣を語る場合は、単純に勝率で検証したいのですが、ご存知ないですか。出来れば10年くらいで検証したいです。
WEB上を検索しましたが、ないようですね。ただ、S&Pマイクロパル、ブルームバーグ、QUICKなどの情報ベンダーを探せばあるかも知れませんね。お役に立てませんでした。
No.1
- 回答日時:
「ウォール街のランダムウォーカー」「敗者のゲーム」に統計的な事は載っています。
一度、読んでみて下さい。
>アクティブファンドがインデックスファンドに
>勝てる確率は3割という話を聞いたことがあります。
>本当でしょうか。
米国では本当の話です。
理由は、マーケットが効率的である事と、アクティブファンドのコスト負担が大きい事が原因です。
だらしが無いと言うよりは、マーケットタイミングや有望なセクターと読んで重みを付けても長期的には無駄に終わる事が多いようです。
但し、日本はどの程度マーケットが効率的なのかは分かりません。
しかし、関東大震災や気象災害を代表するように起こる確率が高くても、何時起こるか分からないリスクが非常に多い事を考えれば、マーケットタイミングを捉えた投資は難しいのではないのでしょうか?
又、有望と思われるセクターを高くする戦術についても、読みを外して大きな損失を出した2000年2月設定の●●日本●戦●ファンドが最も良い例です。
早速読んでみます。
ありがとうございます。
日本戦略株ファンドは、笑っちゃいますよね。
でも、あんな馬鹿にされる失敗例のようなファンドでも、最近戻してきてて、やはり投資は忍耐だなと痛感させられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
証券会社のNISA切替
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
【国債の格付け】韓国は景気が...
-
IDOM(ガリバー)が社債1...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
NISA初心者です。 株式数比例配...
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
個人向け国債10年の利率0....
-
証券会社
-
つみたてNISAについて
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
ムーディーズの米政府に対する...
-
証券口座情報詐欺メール
-
配当金で月々のローンが払える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
株価暴落にそなえて債権インデ...
-
大和高格付カナダドル債オープ...
-
記名式・無記名式の機能の違い
-
イデコ運用0.2パーセントとかは金...
-
積立NISAで、分配金を受取にし...
-
SBI証券について。 積立NISAに...
-
グロソブか受取物語かそれとも…?
-
今年から積立ニーサを始めるこ...
-
分散投資の割合
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
決算 財務諸表について
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
電話債券の償還
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
トヨタモータークレジットコー...
-
ムーディーズの米政府に対する...
-
為替手数料について
おすすめ情報