dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

コンテキストメニューの「このアプリケーションで開く」の項目について質問です。
例えば画像のファイルを選択してこの項目を見ると、画像を見ることのできるアプリケーションがたくさん表示されますが、
私の環境ではそんなアプリケーションが多すぎて選ぶのが煩雑です。
なぜかというと私はPhotoshopを持っていて、そこに含まれているドロップレットが全部このメニューに表示されるからなのです。
でもそのドロップレットやアプリケーションをを消したくはないので、
アプリケーションを消さないままメニューに表示されないようにできればいいのですが、
何かいい方法はありますでしょうか?
ご存じの方は教えてください。

OSはMac OS 10.4.6です。

A 回答 (4件)

確かに、同じアイコンのドロップレットが並ぶとなるとちょっと不便ですよね。



とりあえず、対処としては2つ方法があります。
1つはこの項目を減らす方法です。
アプリケーションをまとめたフォルダをディスクイメージに複製し、アプリケーション本体は削除してしまいます。
使用するときは保存したディスクイメージをマウントします。
こうすることで、コンテキストメニューが更新される初回表示の時にはアプリケーションが存在しないことになるのでメニューに表示されなくなります。
ただ、使いたいときにすぐ使う必要があるドロップレットには不向きかもしれません。

もう1つはシステム標準の「このアプリケーションで開く」代替のコンテキストメニュープラグインを使用することです。
例えばAmOpenUsingCMXやFinderPopなどです。
これらは、事前に登録したアプリケーションのみ表示します。
特にAmOpenUsingCMXは、標準のように書類の種類に合ったアプリケーションのみの表示ができます。
ただこれも登録の手間やメニューまでの遠さなど不便な面もあります。
他にもこの手のコンテキストメニュープラグインはいろいろあるので好みの物を探してみるといいかもしれません。

参考URL:http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/contextual_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実はOS9時代にFinderPopを愛用していたのです。
今はβだそうなのでしばらく様子を見ようと思います。
AmOpenUsingCMを試してみますね。

お礼日時:2006/05/04 20:58

Finderのウインドの上部にアプリケーションを登録すればいいと思います。



Finderのウインドの上部で右クリック(ctrl+クリック)してカスタマイズにして、アプリケーションのアイコンをドラッグ&ドロップすれば追加されます。

こんな解決策ではダメでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ツールバーに入れるということでしょうか?
私は普段ツールバーを表示させませんので、その方法でしたらあまり…υ
私が誤解していたらまた回答お願いします(ぺこり)。

お礼日時:2006/05/04 20:52

基本的に書類はドラックドロップでソフトを指定しますので、


コンテキストメニューは使用して居ません。
と言う訳で項目数が多くても気にしません。
デザイナーの友人は殆ど使ってませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>デザイナーの友人は殆ど使ってませんね。
これは…、プロはコンテキストメニューを使っていないのだからsokyoもやめろ、
という意味に取れてしまうのですが…。

ドラッグ&ドロップは下に書いた理由であまり積極的になれませんので、
ほかの解決策がありましたらお願いします。

お礼日時:2006/05/04 20:55

出来ないですよね。


私はよく使うアプリをDockに入れたり、エイリアスをデスクトップに置いたりして
それにドロップしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ううむ。
Dockやエイリアスは便利なのですが、やりすぎると混むのと、あとマウスの移動距離が長いぶんちょっと面倒なので、
あまり積極的には使おうという気になれないのです。
なにかオンラインウェアでもあるといいのだけれど。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/02 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!