
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地上デジタル放送を視聴するためにはUHFアンテナが必要です。
一部地域を除いて、現行の地上アナログ放送はVHFアンテナで受信していますので、両方を視聴するためには二つのアンテナを設置する必要があります。ブースターに関してですが、電波塔から遠方でもともと受信電波の弱い地域や、そうでなくても、分波器で複数台のテレビを視聴するのであれば必要になってくると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/02 17:58
複数台で使用予定ですのでブースターは画質の問題とかも考慮して付けるつもりです。
しかし、ブースターも色々な種類があるので悩み直しています。
No.4
- 回答日時:
地上波デジタルを観るためには,UHFアンテナ(4千円位~)を立てます.放送内容は殆ど同じですが,従来のTVがある場合はUHFアンテナも立てます.混合器が要ります.
2階に設置で2.5万円位です.インターネットで探せます.
ブースターはアンテナ設置してから映り具合を見てから必要なら設置すればいいと思います.(1万~2万円位)
No.3
- 回答日時:
現在VHF(1~12チャンネル)で放送されている地域では
VHFアンテナがないとアナログ放送は視聴できません
UHF(13~)で放送されている地域なら 同じアンテナで視聴できますが
デジタル放送は20チャンネル付近を使いますので 40~60チャンネルで
アナログ放送されている場合は注意が必要です、
全く受信できないわけではありませんが 多少感度が違います
ブースターについては必ずしも必要ではありませんが
複数のテレビ・ビデオを使用する場合 必要になることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジアンテナの方向 東京タ...
-
社内告発されました
-
フルーツジッパーについて
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
中等度 という言葉
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
楽天チャンネルでMX1が2になっ...
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
2台のTV間の音のズレ。
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
ケーブルテレビでのBS・CS...
-
コピーガードされている音楽C...
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
FM分波器探しています
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
インドとパキスタンが戦争しそ...
おすすめ情報