プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕はある中学校の軟式野球部でキャプテンをやっているのですが、いい指導者がおらず、自分たちで練習メニューを考え、取り組んでいます。しかし、なかなかいい練習方法が見つからず、非常に内容の薄い練習になっています。しかも、あと二ヶ月で最後の大会となってしまいます。そこで、何かいい練習メニューを教えていただきたいと思い投稿しました。練習時間は2時間程です。どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あと2ヶ月で最後の大会だということで、


それまでに劇的に上達するのはちょっと難しいと思いますので、試合に対する取り組み方を少しだけ。

どの程度の実力のチームかはわからないのですが、
結論から逆算していくと
・勝ちたい
・勝つためにはどうしたらいいのか?
・点を取る
・点を取るにはどうしたらいいのか?
・塁に出る、ランナーを進めて点の取れる確立をあげる
・塁に出るにはどうしたらいいか?
この流れで考えてみましょう。

まず塁に出るにはどうしたらいいか?
フライをあげるよりはゴロを転がす方が
確立は高いですし、軟式のボールはよく跳ねるので
1~9番まで徹底してボールを叩きます。
走塁時は当然全力疾走です。

塁に出たらどうするか?
盗塁できないまでも、リードを大きく取る事により、
相手バッテリーにプレッシャーを与えることができます。
盗塁しない場合は帰塁できるギリギリのリードを取り
牽制球をたくさんもらいます。
バッテリーは次打者に集中できず、盗塁をおそれ、
変化球を投げづらくなります。

ここで大事なのは全員が徹底して全力でプレーすると
いうこと。(控えも含む)
一人でもそれが守れないと団結できません。
そして全力のプレイから大きな声が出てきます。

ひとりひとりが次のプレーを考え、どうやったら
1点でも余計に点を取れるか考えましょう。
当たり前のことですが、アウトカウントなどは
しっかり頭に入れ、ベンチやコーチャーからも指示を出し
確認をとります。

肝心の練習方法ですが、
以上のプレースタイルから考えて
フリーバッティングでは様々な場面を想定しての
打撃練習(ランナーをつけての試合形式など)
試合ではアウトカウントは当然少ない方が有利ですから、
送りバントよりヒットエンドランの練習をした方がいいと思います。

またティバッティングなどでは、力まずに体の軸を意識したすばやい回転で、ミートする瞬間にボールを強く叩くことを意識されるといいと思います。

走塁の練習では、自分のセフティリードの距離を確認し、
牽制で戻れる距離を把握すること。
試合では必ず第2リードを大きく取り、できるだけ
スタートを早く、また帰塁を早くしましょう。

部員数がどれだけかわかりませんが、
守備練習は打撃練習の中で取り入れ、連携プレーも
その中でやっていくしかないと思います。

一日の練習時間が2時間しかなければ、ウォーミングアップは個々で済ましておき、なるべく全体練習の時間を多く取っていくしかないと思いますよ。
いかに全員が危機感を持って全力で練習に取り組めるかが
2ヵ月後の大会の結果につながるかだと思います。

長くなってすみませんが、あなたのチームが大会で
いい結果を残せることを期待しております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長文にわたって、とてもいいアドバイスをいただきました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 21:13

息子が中学生で軟式野球をしています。



基本的には体をつくる!だそうですよ。なのでまず30分走から毎日の練習が始まります。

あと用具や道具は、どのようなものがありますか?

学校に部がないので習いに行っています。なので指導者はしっかりされていらっしゃいますので、もうすぐ帰って来る息子に聞いてみますよ。

同じような境遇の方なので是非悔いの残らないよう頑張っていただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような方がみえて、少し気持ちが楽になっtら気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/31 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!