「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

わたしは今大体4級ぐらいのものです。でもひとによっては7級とか初段とか言われます。自分の強さをはっきりさせるため、大会のある7月ぐらいまでに初段ぐらいになりたいのですが、なにが大事になってくるんでしょうか?
ご回答宜しくおねがいします。

A 回答 (4件)

>なにが大事になってくるんでしょうか?


 私の場合『ヨセ』の猛勉強しましたね、それで実力つきましたよ。
あとは基礎ですかね。

よく言うじゃないですか、基礎ができない人は何をしても駄目だって(言わなかったっけ?)
    • good
    • 0

布石、詰碁等々の勉強も大切ですが、習つて覚えることが


基本、碁会所が近くにあれば、席亭か6段クラスの人に
手ほどきして貰うのが一番、打ち終わつたあとで解説を
して貰う 東京であれば日本棋院(市ヶ谷でも八重洲でも)
多少のお金がかかりますが、プロが手ほどきしてくれます。
本の勉強で独学するだけでは、また仲間うちで「ザル碁」
を打つて楽しんでいるだけではなかなか初段の壁は破れません。
私はアマの6段です
    • good
    • 0

自分は初段ですが、4級の人とやって思うのは、


1、こちらの手におつきあいしすぎる
2、序盤から地にこだわりすぎる
3、やきもちをやいて布石で無理な打ち込みをする
4、あき三角などの愚形を全然気にしない、などです。
また、自分が4級くらいのときに苑田勇一九段のビデオ、本をみて勉強して役にたちました。問題集などは難しいのは嫌になるので、簡単なものを繰り返しやるといいと思います。
    • good
    • 0

1、上級の詰め碁がいいと思います。

ある程度考えて、その答えを見て、その回答のパターンを覚えてしまうのがいいと思います。
2、プロの打碁を並べてみてはいかがでしょうか?
3、私の経験から、NHKの囲碁講座なんかどうでしょうか?とても見ていて面白いし、為になると思います。
4、末永く、楽しく打てれば、おのずと棋力は上達するものと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報