
VB6で構造体(ユーザー定義型)の比較でエラーになります。
仕様でしょうか?
type TEST_STRUC
x as integer
y(0 to 10) as byte
end type
a as TEST_STRUC
b as TEST_STRUC
a.x = 1
b.x = 1
if a = b then <--- ここでエラー
msgbox("同じ")
end if
強引でも比較できる方法があれば知りたいです。
項目ごとに比較するしかないのでしょうか
if a.x = b.x then
のように、長々と記述するのが間違えそうで・・・
簡単に比較できると、楽です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Function TEST_STRUC_EQUAL(a As TEST_STRUC, b As TEST_STRUC) As Boolean
Dim i As Integer
If a.x <> b.x Then TEST_STRUC_EQUAL = False: Exit Function
For i = 0 To 10
If a.y(i) <> b.y(i) Then TEST_STRUC_EQUAL = False: Exit Function
Next
TEST_STRUC_EQUAL = True
End Function
のような等値判定する関数を作って
If TEST_STRUC_EQUAL(a, b) Then
MsgBox ("同じ")
End If
のようにする
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでDo Until loopのネスト、IF文を使って一致する物と一致しない物としたい 11 2022/12/24 17:46
- Visual Basic(VBA) VBA 改行コードの取り方 1 2022/03/22 14:14
- Visual Basic(VBA) このマクロの説明文を教えてほしいです。 1 2023/01/12 09:17
- Visual Basic(VBA) vba 最大値 条件分岐 4 2022/12/10 10:20
- Visual Basic(VBA) VBA 請求書自動作成 3 2022/04/24 01:58
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Visual Basic(VBA) 実行時エラー´5854´ 文字列型パラメーターが長すぎます。 3 2023/06/08 21:17
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お助けください!VBAのファイル...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
インポート時のエラー「データ...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
エクセルVBAで埋め込みグラフ(C...
-
文字列内で括弧を使うには
-
On ErrorでエラーNoが0
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
Excel実行時エラー[80004005]に...
-
pythonのopenpyxlについて
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
MDBへレコード挿入中にエラーが...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
String""から型'Double'への変...
-
ASPでこんなエラーが出たんです...
-
VBA エクセル で FIND でのエラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
String""から型'Double'への変...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
インポート時のエラー「データ...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VBでSQL文のUPDATE構文を使った...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
おすすめ情報