電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近々披露宴をあげる予定のものです.実は彼の方の家庭からは援助が1円も無しという事で彼の貯金でまかない私の方は両親が準備金を100万用意してくれてたのでそれをありがたく使わせてもらって,後はご祝儀で賄うつもりです.私としてはせめて向こうの両親に祝う気持ちでも(生活が苦しいなら5千円でも)と思うのですが,そのお祝いも払うつもりがないみたいです.それって一般的に援助も一切なかったらお祝いもないのでしょうか?

A 回答 (5件)

一般的にと言われれば、両親から一切の援助も祝いもないと言うのは少ないと思います。


なぜなら披露宴でお招きされる招待客に、両親のご親戚が含まれているからです。
もし、ご両親のお名前でご招待されていたのなら尚の事、いくらか負担される場合が多いのではないでしょうか。

もちろん一番望ましいのは、若いお二人で出来るだけのお式をあげる事なのだと思います。
でもその場合は、それなりのやり方があると思います。

gayada19さん、援助がないと分かっているのなら、それを良い方へ考えてみませんか?
夫となる方は、ご自分の貯金でお式をあげようとされているのです。
とても立派です。
夫婦が自立されているのですもの、義父母となる方から「嫁に貰った」なんて言われることもないと思います。

どうか幸せになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。NO2さんの所に書いたように彼の方はそういう訳で親戚から距離を置かれてるので、出席も両親・兄弟だけです。本当披露宴とかするにあたって両家の価値観をはっきりと一番感じるんですね。私としては、結納も援助もお祝いも出せないけど披露宴には喜んで出席するよって言ってくれれば幸せだったんですが、お祝いを出さないといけないなら披露宴には出ないよって言ったあちらのお母さんの言葉にすごく失望した次第でした。

お礼日時:2006/05/06 13:31

一般的に、援助はしないならお祝いを包んでくれるものだとは思いますが。

。。
上には上がいますよ。
私の友達の話で申し訳ないのですが、
義両親さんからは、ご祝儀や援助は一切なしで、そのうえ彼の親戚からのご祝儀を全て「これは息子をここまで育てた私たちへの慰労のお金だから」と持っていてしまった人がいます。
友人は、あらかじめご両親からのお祝い・援助が無いと聞いていたので、引き出物の類を義両親には準備しなかったそうです。もちろん、ご祝儀を包んでくれた自分の両親にはきちんと引き出物を渡したそうです。
友人は、義両親の価値観や人となりを、最初に知ったから、そういう形で自分も接しているといっています。父の日・母の日も誕生日も無視しているそうです。
私が質問者さまの立場なら、親からの援助100万は、個人名義の貯金にして、自分もご祝儀と自分の貯金から彼と平等になるように支払いをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.世の中にはつくづくいろんな人がいるんですね.本当は母の日もちかづいてきてるし,自分でもあちらのお母さんにって決めていたものまであったのですが,お祝いしなくちゃいけないら式に出るのは辞めるって彼に言ってたのを聞いてあっけにとられてどうしようかと迷っています.こちらとしてもお祝いも何も出来ないけど喜んで式に出席させてもらうわね~っていう言葉だけでその気持ちだけで良かったんですが・・・

お礼日時:2006/05/07 14:19

こんにちは。



私は4ヶ月前に結婚した26歳、主婦です。
入籍だけで、まだ式はしていません(旦那と2人だけでする予定です)
これは私の勝手な考えですが、もし同じ立場だったら、旦那さんの親にも援助して貰いたいです。
うちの親は援助してくれてるのにそっちはナシ!?と思ってしまいそうです。
でも彼の貯金で賄えるなら、援助なくてもいいのかなぁ・・・。
ウチは両親から150万頂きました・・。
要らないと言ったのですが、これくらいしか出来ないからと・・。
旦那は全く頂いてないそうです。
義父が亡くなっていないから仕方ないんですけど、
義母は海外旅行に行ったり遊びまくってるのですよね・・・。
だったらそのお金を少しでも・・と思ってしまいました。
・・って私の愚痴になってしまいごめんなさい。

私はgaraya19さんのお気持ち分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.多分自分達の為にだけにはお金を使われるのかな~とか思っています.お金というよりは気持ちなんですけどね.お互いがんばりましょうね!

お礼日時:2006/05/06 21:26

40代男性です。


私もNo.1さんのお考えに賛成です。

私の場合は、両家から一銭も頂いていません。私の家は結局私のお金になりますし、妻の実家も私の考え方を理解してくれました。

結婚式は、おそらく実質的(精神的、経済的)には親の庇護を離れていたものが、形の上でも親の庇護を離れ、独立する!ということを世間に知らせる儀式とも考えています。

従って、全部自分でまかなうのが筋と考えています、分相応にね。だから、私があなたの彼ならば、その100万円は、まさかのために使わずに貯金しておくように言うでしょうね。

「お祝い」とは気持ちであって、「お金」ではありません。混同するのはわかりますし、自分の親と同じ程度「お金」を出さないことに釈然としないのも理解できます。
しかし事ここに至っては、あまり生産的な考え方ではないですよね。婚約以前ならまた違いますが・・・

金銭的な感覚などは、親子で共通する可能性が高いですが、彼はどうでしょう?また、旧来の「嫁にもらう」という感覚が強いご両親?など、色々なことを想像してしまいます。この段階ではなかなか身動きとれませんが、きちんと情報を収集して万一に備えて、その可能性に対処すべく、彼を教育することも忘れない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。金銭感覚は彼は出す所は出すって感じで大丈夫です。ただ向うの両親はそういうお金を人のために出すのをどうも渋るそうで、だから親戚からも今は疎遠になっているという事を今朝聞きました。もう割り切っていこうと思ってます。逆にその方が嫁・姑問題もなさそうですよね。

お礼日時:2006/05/06 13:20

そりゃ相手の親の考え方・やリ方次第だと思います。


世の中いろんな親がいるのですから。

相手の家にはそこの人にしかわからぬ事情ややり方などがあるものです。
向うには向うの流儀ってもんがあるんです。
たとえそれがあなたには理解できなくてもね。

ですからあなたが相手の親にたいして「祝う気持ちがないのか・・」などあなたが勝手に思っているだけで、どうしようとそれこそ向うの勝手でしょ?
気持ちはあってもお金を出さぬ家もあっても不思議じゃないですよ。

「お祝いも払うつもりがないみたい」ってかかれてますが、その考えおかしいですよ。
お祝いは「払う」ものではないですから。

親だからと言って子供の結婚にお金を出すばかりが「お祝い」ではありません。

あなたは自分の親がこれだけ出してくれてるのに・・と比較する気持ちが強くてたまらないでしょうが(その気持ちはとてもわかりますが)そういう「比べる気持ち」を持つのは今後の結婚生活ではマイナスにしかなりません。
相手の方はそういうやりかたなのだと思うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。うちの両親からもその様に言われました。世の中いろんな親がいるんだよって。確かに年金生活で苦しいみたいなことを言ってあります。またお祝いしなくちゃいけないなら披露宴に参加しないとも言ってくるんです。その割にはお母さんの方は自分の洋服(バーバリー)等にはお金をかけたりしてあるので??って思った次第でした。だから私としてはその分を私達に気持ちとして(別にこちらもお金は要りませんが)お祝いしてあげたいって思わないのかなって感じた次第でした。でも相手はこうなんだって思ったら気持ちが楽ですね。

お礼日時:2006/05/06 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!