重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タンスの引出し側の底部は、
金属製のレール、
キャビネット側は、木のレールのタンスを、
中古で購入しました。
この引出しが、スムーズに開閉できず困っています。
金属と木のレールの組み合わせって、
普通によくある仕様なのでしょうか?
私が持っている他のタンスは、木と木、金属と金属の
組み合わせで、問題なくスムーズに開閉できます。

仕様自体に問題があるのなら、キャビネット側も金属にするよう、市販の引出しレールを買ってきて、リペアしたほうがいいのでしょうか?
その場合、素人でもできるような作業でしょうか?

よろしくご教示ください。

A 回答 (2件)

両方を木にすると摩擦で削れたりしてゆるくなったりしますので、片方を金属にすることはよくあります。



見えないように抽斗の裏側だけを金属にしてあります。

一度抽斗を全て出して、台所にあるスチールウールや細かな紙ヤスリで擦ってみてください、表面にうっすらと錆びが付いている場合がありますので、それを取り除けばスムーズに動きます。

それでも、滑りが悪ければ本体側に襖用の敷居滑りを貼り付ける手もあります、これなら簡単です。

市販の抽斗レールの取りつけは、レールの厚さ分の木を抽斗側、本体側とも削らなくてはいけないので苦にならないのであれば素人でも可能です。

私は別に苦もなくやっちゃいますが、あなたはどうですか?(^^;

ちなみに、水平が少しでもズレると開かなくなるのでご注意くださいね、木を削りすぎたらそれもたいへんだし(^^;

本体側を分解しないで作業するのはたいへん困難ですからご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご丁寧なご回答、感謝いたします。
市販のレールの取り付けは、削ったりするのが難しそうで、失敗すると怖いので自分ではできないと思いました。。サンドペーパーと、敷居滑りを試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 22:31

追伸:サンドペーパーで擦るのは金属のほうね。


それで試してみてください、木部のほうはうまく行かないことがありますので(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。金属の方ですね。ありがとうございました。業者からサンドペーパーが届く手筈ですので、やってみます。

お礼日時:2006/05/08 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!