アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 はじめまして、音楽が好きで、曲を書き始めて、少し経つのですが、コード進行とか、リズムの平坦さとかで、いつも、同じようなものばっかりになってしまいます。
 やはり、おもいつくフレーズがワンパターンなのもあると思うんですが,なにか、いいアイディアがあったら、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

同じひとが作る限り、どうしても癖というか「~節」のようなものはあるものですから、いろんな曲をたくさん作っていけば、そのうちよくなると思いますよ。



・いろんな種類の曲を聞いて、分析してみる。で体得する
 普段は全く聞かないジャンルの曲を聞いてみるとか。
 中南米/アフリカのリズム系とか、フュージョン系の曲のコード進行とか、わかりやすいのによく聞いてみると凝ってるんで、なかなか侮れないですよ。

・とりあえずコードのことは考えないで、メロディだけを書きとめてみる
 松任谷由実さんが、こんな作曲のしかたをするような話を以前聞いたことがあります。
 初期の曲を聞いてみると、なるほどとうなずける気もします。

・出来た曲をアレンジしてみる
 同じメロディでも、付けられるコードにはかなり幅があります。
 不自然でない範囲で(場合によっては不自然でもいいんですけど)いろいろ別のコードが付けられないか探してみるのはどうでしょうか?
 で、変えて合わせているうちにメロディまで変わってしまって、「...何かちがう!」という風に私の場合はなってしまうことがある諸刃の剣なのですが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。私も,まだ初心者なので,まだまだ勉強しないといけないことは,たくさんありますが,これからやっていく上で,大いに参考になると思います。どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/08 01:23

自動作曲で作らせて、美味しいところだけ利用する。



というのは?

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/musln …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。うーん、自動作曲ですか。。。。それも、手かもしれません。。でも、機械がないんですよねぇ。。(^^ゞ
 もし、機会があったら、やってみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/08 01:28

No,1の方の回答と重複してしまうのですが……



同じようなものになってしまうのは、仕方がないことですし、それが個性だと開き直れるくらいがいいかもしれないです。(根拠はありませんが)
ですが、まだ曲作りを始めたばかりとのことですので、それでしたら、色々な曲を聴いて吸収しましょう。
むしろ、まねる位でも平気です(それを「自作曲」として発表するのは良くないですが)
そうやって、色々吸収しているうちに、きっと新しいものが生まれてきますので。

コード進行でしたら、普通に勉強してみるのもいいかもしれません。
なんとなくではなく、理論に基づいたコード進行の曲にメロディを付ける。
それでも、いつもの自分とは違うものが出来るはずですし。

つまるところ、いつもの作り方と変えてみる。
とりあえずは、こんなところでしょうか?

ちなみに、以前少しばかり似たような質問に回答したことがありますので、ご参考までに…

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=173960
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございます。私も,初心者なので,いろんな曲を聴いて,いろんなものを吸収して、自分のものにしていきたいです。参考のURL、拝見させていただき,大いに役立ちそうです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/08 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!