
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自宅の塀や壁に看板を掲げるのは既にされましたか?それを見た人からの問い合わせと口コミでのんびり生徒を集められてはどうでしょう。
親類で英会話教室をしている者がおりますが、生徒募集のために新聞に折り込み広告を入れたそうです。聞く所では、一軒につき5円~10円程度らしいです。1000軒にビラを撒いて、ビラ制作費込みで2万円かからないとすれば考慮の余地があるのでは。
1000軒を素人さんが廻ってポストにビラを入れるのは相当大変ですし、住人とトラブルが起きる可能性もありますよ。私が質問者様の夫であれば反対しますね。
No.2
- 回答日時:
厳密に言えば、下の法律に違反し、拘留又は科料に処せられます。
また、はがした跡がはっきりと残ったりするようなら、刑法の器物損壊罪の適用がありえます。軽犯罪法 第1条
三十三 みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をし、若しくは他人の看板、禁札その他の標示物を取り除き、又はこれらの工作物若しくは標示物を汚した者
そういうことは、ホームページで行うか、街角でチラシを配るか、家の外にある郵便箱にチラシを入れたりするようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
電柱は電力会社やNTTの所有物ですから、勝手に貼ってはいけません。
壁は自宅の壁なら良いですが、他人の建造物に勝手に貼ってはいけません。
許可は所有者に取るしかないですね。
ポスティングは住居不法侵入に問われる場合もあります。
たいていは黙認されているだけです。
こちらは許可するところは無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
販売上の法律について
-
検針員
-
ブログで、グルメ店を紹介して...
-
はがきの販売には許可が要りま...
-
街頭インタビューなどで一般人...
-
公務員の教員が海外旅行は許可...
-
無許可で屋台を出店。毎年夏に...
-
著作権フリーの詩を教えてください
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
チラシのポスティング、チラシ...
-
質屋さんと古物商の法律的な違...
-
富士山の溶岩プレートは法律上...
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
交通事故にあって意識不明にな...
-
道路交通法 車のリアガラスに...
-
持ち帰りの弁当、ファーストフ...
-
自宅敷地内の電柱広告は合法?...
-
街の撮影許可証はどこで取れま...
-
集会のための市民会館使用に対...
-
アナウンサーのことを電子書籍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JKリフレ店は風俗ですか 派遣型...
-
女子の体を触る方法を教えてく...
-
公務員の教員が海外旅行は許可...
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
相田みつをさんの詩をブログに...
-
著作権フリーの詩を教えてください
-
検針員
-
ブログで、グルメ店を紹介して...
-
自分の家の庭で物を売るには?
-
護身用具を作るのは違法ですか?
-
お客さんの会社ロゴを提案書に...
-
茨木のり子さんの著作権の使用...
-
無許可で屋台を出店。毎年夏に...
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
-
山林に物置を建てるにはどんな...
-
冷凍食品と冷凍品の違いについて
-
自転車の前かごに商品とディス...
-
街頭インタビューなどで一般人...
おすすめ情報