
平成11年式の日産キューブに乗っています。
去年の9月に3回目の車検を受けて、
バッテリー交換を受けました。
それまで特に異常などもなく、交換後も順調でしたが、
3月頃からバッテリー警告灯が点灯するようになりました。
点灯したので、エンジンを切ってから再度エンジンを回すと消灯します。
消灯した状態で日産に持って行って点検してもらったのですが、
「異常がありません。点灯は何かのタイミング・・・?」とのことでした。
3回目に点灯した時に怖くなったので、
日産に代車を用意してもらって1週間ほど預けて点検してもらったのですが、「症状がでないし、特に問題ないです・・・」と!
それから1カ月ほどは無症状だったのですが、
先月からまた点灯→消灯を繰り返すようになりました。
だいたい3日に一度は車に乗るのですが、車に乗ると一回は点灯します。
点灯した状態で日産に持っていって充電機を点検するように言われていたので、
そのまま近くの日産に向かおうとエンジンをきらずに走っていると消えてしまうのです。
ランプが点灯したり、消灯したりを繰り返すので、
気持ち悪くて、突然車が止まってしまうのではないかと不安です。
日産に持ち込んでも異常がないと言われますが、
何か他に考えられそうな原因があれば教えてもらえたらと思い、
書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
オルタネータに問題があるかもしれないので
クーラを入れて負荷をかけてみる。
古い車種には、電圧計をつけたほうがいい。
2千円前後の温度計一体の安いデジタル式もあるが、アナログ式が見やすい。
走行距離は十数万km走っているのか、
この回答への補足
返答ありがとうございます。
オルタネーターというのは電圧機で良いんですよね?
クーラーもかけ、ETC車載機や、ブラックライト、ヘッドライトなどつけれるものはすべてつけて走っても点灯しないのです。
かといってどのタイミングで点灯するのかも、わかりません。
走行距離は56000kmです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産車にドライブジョイやトヨ...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
トヨタ ミライはなぜあんなに安...
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
トヨタは今年の何月に倒産しま...
-
商用車について
-
S130フェアレディZのインジェク...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
わが目を疑う自動車のナンバー...
-
日産 レッド・ブルーステージ...
-
トヨタ純正ナビを日産車に取り...
-
cx-8はタイミングベルトですか...
-
AT車の異常
-
ブレーキ異音
-
日産 メンテナンスクリーナー...
-
トヨタとダイハツの関係
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
ペルー人の名前
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
新車で買って不具合のあった方...
おすすめ情報