dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタオーパに乗ってます。パワステオイルが濁っているので交換しようかと思っていますが、交換油はATFでいいのでしょうか?
今は純正のブルード(半透明色)が入っており、指定もトヨタ純正ブルードです。しかしリザーバータンクの蓋には英語でデキシロンタイプATFと記載されてます。
交換することで弊害があれば教えてください。

A 回答 (2件)

まあ、ATF-DIIでも構わないけど、冷えてる時は「流動性」が悪いから重いかも?ベーンポンプだから柔らかいに越した事無いけど・・・温まったら関係無いけどね。


全量交換するのかな?トヨタの純正PS-Fのほう柔らかいし、安いはずなんだけど・・・交換するなら、タンクを外して中の洗浄しないと勿体無いね、スクリーンが目詰まりしてるはず?コレが噴き滲んだり、泡立つ原因!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗浄ですか・・。そこまで考えてませんでした。ネットなどでステアリングブルードを探して見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 13:00

オーパはどうだか分かりませんが、


私は、以前に90型のマークIIのパワステ液をATFを使い交換した事が
有りますが、ハンドルが重くなりました。
そこで、某車のメンテの掲示板で質問しました。
その答えは、昔はATFを使ってたけど現在のラック式になり
従来のATFでは動きが渋くなり、専用の液が出来たと聞きました。
現に、それを聞いてパワステ液に交換し直すと動きが軽くなりました。

ちなみに、パワステ液ですがトヨタは4L缶のみの販売です、
日産は1L缶の設定が有りますから、私は日産の液を購入しました、
色は違いますが、同じ液だと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4リットルもいらないですよね・・。悩むとこです。ATFを購入前にネットなどでステアリングブルードを探して見たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!