dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急教えて下さい。

先ほど質問しましたが間違ってました。
再度質問します
ムーヴ
DBAL175Sです。まず聞きたいのが、カスタムとリミテッドとありますが見分け方はどぉしたら良いですか?

適合表にはカスタムはATF、リミテッドはCVTとなってます。
リミテッドについて教えて下さい。
リミテッドの場合は中の部品によってはATFでも対応出来たりしますか。
オイルゲージにはCVTと書いてあるけれどATFの場合があるかどうかを教えて下さい。
ムーヴオイル交換初回なのですが匂いがあきらかにATFと同じ匂いなのですが……
そんな場合は考えにくいですか?
車種がリミテッドではないとか。
オイルゲージにCVTと明記あるからやはりCVTのみなのでしょうか。ダイハツムーヴに詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

 初めましてm(_ _)m


 あなたのご質問の趣旨は「カスタムかリミティッドか」ではなく、搭載されている変速機が「CVTか通常のATか」ですね。それならば最も簡単な方法は、メーター内のシフトポジション・インジケーターを確認する事ですね。
 通常のATならば上から「P-R-N-D4-2-L」または「P-R-N-D-2-L」+OD(オーバードライブ)解除スイッチがシフトノブについています。これがCVTならば「P-R-N-D-S-L」になっていると思います。ポイントは通常のATでのエンジン・ブレーキ用の2速制限ポジションの代わりに、無段変速機であるCVTではギア比を低めに抑える「S」ポジションになっている点です。

 どちらにしてもCVT車にATFを使用するのは、まったくお勧めできません。そもそも通常のATにおけるATFとCVTにおけるCVTフルードは設定されている使用環境や求められる役割が異なっており、当然成分もそれに合わせてチューニングされています。極端な話CVT車にATFを使用した場合CVTの焼き付き等の不具合を招く危険もあり、その場合でも通常なら重要保安部品に対して受けられるメーカー保証は対象外となります(不適切な使用/整備による故障のため)。
 CVTというのは通常のATとは異なり、メーカーに関係なくほぼ同一の機械的フォーマットがあるという状況ではありません。CVTの根幹技術である動力伝達用スチールベルトですら使っていないCVT(日産のエクストロイドCVTなど)があるほどです。
 当然それぞれの設計ごとにCVTフルードに求められる性能/機能は異なっていますので、CVTフルードについてはメーカー指定品を使われることを強くお勧めします。
 CVT/ATF兼用フルードなるものは確かに存在していますが、メーカーが適合保証をしていない限りそのフルードを使用するのはユーザーの自己責任になり、その結果ユーザーに不利益が発生してもメーカー責任は問えない事を覚悟して使う必要があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しく明記いただきありがとうございます。
CVTという事は分かってたそうですが匂いがどぉしても気になって疑問に思ってたら周りから講習で例外もあるとか色々言われて疑問になったそうです。教えて下さった内容を伝えたら心強くなり安心してました。心から感謝します、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/03 11:24

人に聞く前に取説くらいは読みましょうよ

この回答への補足

取説内容くらいは理解してますよ。それより奥の部分だと思います。わざわざその旨明記いただかなくても大丈夫ですよ。わざわざありがとうございました。

補足日時:2011/05/03 11:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!