
先日首都高のETCで通過の際、急にバーが降りてきて車に接触しました。前方の車が通過した後、ゲートが開いたままだったので、そのまま通過しようとしたところ、バーが急に降りてきてボンネット、助手席ドア、左後部ドアにバーとの接触により傷がついてしまいました。
接触後確認したところ車載器・カード等の異常は無く料金もカウントされていた為、料金所のおじさんに詳細の問合せをしたところ、道路公団と警察に相談してくださいとの事でした。その日一応警察を呼び、事故証明の発行を出来るようにはしましたが・・・
ETCでの事故による破損等の賠償請求は何処にすればよいのでしょうか?警察も料金所のおじさんも教えてくれませんでした。どなたかご存知ですか??
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
被害交渉に関しては、首都高速道路を管理している首都高速道路会社(旧首都高速道路公団)に対して相談してみることです。
事故当時、ETCの車載機、カードが料金をカウントしているということは、正常に通過したということですから、これが大きな証拠になります。
正常に通過しているにも関わらずゲートバーが降りてきて車両に接触したということでは、一概に車両の運転方法が悪いとは言い切れません。
車載のETCと料金所のオーバーヘッドに取り付けられた機器とは5.8GHzの高い周波数を使用して短時間に通信して、ゲートバーの開閉制御をしています。
更に、危険防止や車両破損防止の通過型センサー等をゲートバーの直前にいつくも設置して、ゲートバーが車両を叩かないように安全設計しています。
ひとつ気になるのは、ゲートバーが開いていて、正確には上がっていたので、そこに100Km位の速度で通過しようとしたのであれば車両に接触する可能性も考えられないことはないのですが、普通はそんな速度で通過はできないはずですがいかがでしょうか。
首都高速道路株式会社も、ETCのシステムをメーカーから購入して、設置しています。
質問者さんの場合は、首都高速道路株式会社にまずは問合せしてみることです。
警察の事故証明書は公的文書ですから、必ず必要になります。
交渉事は難しいので、どこまで相手方が非を認めるか、何が問題だったのかを明確にすることです。
ETCに詳しく交通事故専門の弁護士を入れて相談するのが一番良いと思います。
私の個人的な意見としては質問者さんが車に被害を被った損害賠償請求が可能だと考えています。
首都高速道路株式会社のサイトを貼っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://www.shutoko.jp/index.php
No.2
- 回答日時:
たとえ、ETC搭載車であったとしても、料金所では徐行(=緊急の際に1m以内で停止できる速度)が義務付けられています。
もし、徐行していれば接触を避けられた事故であれば、悪いのは首都高ではなくあなた自身の運転方法です。もし、施設を損壊しているようなことがあれば、逆に損害賠償請求されます。
ちなみに、以下のリンクは中日本高速道路の利用規約ですが、おそらく首都高にも同じような規約があるでしょう(「中日本高速道路株式会社の高速道路の料金の徴収施設及びその付近における車両の一時停止その他の車両の通行方法」をご覧下さい)。
すなわち、高速道路を利用した時点でこの規約に同意しているとみなされますので、後から知らなかったでは済みません。
車載器・カードにも異常がなかったということは、施設を損壊したあなたのクルマの情報(通行した車両ナンバー、車載器のセットアップをした人間の住所・氏名・電話番号など)を首都高側でもカンタンに把握できていることになります。
そのうち、首都高側から損害賠償を請求される可能性もありますので、高額な請求にならないことを祈りながらお待ち下さい。
まぁ、#1の方がおっしゃっているように、自業自得ですね。
参考URL:http://www.c-nexco.co.jp/rule/index.html
ご回答ありがとうございます。
私としても、バーが降りているところに突っ込んだんであれば、自責を考えますが、今回は、バーが開いているときに進入し、いきなりバーが降りてきたものですから・・・
自業自得の範囲にいれ、進めていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報