
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに…
-------------------------------
大阪・日本橋
東京・秋葉原
ここには、ジャンク屋さんが多数あります。
また、お近くにリサイクルショップはないですか?
根元が合いそうな、ロッドアンテナのついた
ラジオを探せば、それだけを取り外し、交換できるはずです。
-------------------------------
たいてい
ロッドアンテナは、根元が回転し、
左右180度、曲がるようになっています。
180度曲がる所は、ネジ止めしてありますので、
その部分より先を交換するのが、手法です。
●このような形状のアンテナなら、
カーナビの、ダイバシティー外部アンテナが、
現在でも流通しています。
オークション等で、格安で入手できますが、
形状はあらかじめ調べる必要性があります。
(こういう製品でなければ、全部交換になります)
以上
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ラジオのメーカーから取り寄せになると思います。
電気店に型番を言って注文してください。日本の大手のメーカーでしたら、すぐに届くと思います。
取付けや取り外しは、普通裏ブタのネジを外して裏のカバーを開けます。
その裏のカバーにネジで止まっていることが多いです。アンテナ線が1本本体につながっています。差し込み式になっていることが多いですが、ハンダで止まっている可能性もあります。
簡単な作業です。裏ブタを開けるほうがたいへんかも知れないですね。
この回答への補足
製造中止になっている20年以上前の機種があり、そのアンテナを何とか代替パーツで補いたいと思っております。裏ブタは全部あき仕組みは理解出来したが…。
補足日時:2006/05/08 19:52No.1
- 回答日時:
ロッドアンテナは機種固有のカスタム品が多く
汎用で売ってるものが合うのはめったに無いです
ラジオの部品として取り寄せできますから、機種を指定して電気屋さんで手配してください。
内部では電線が一本つながっているだけで
電子工作という物ではなくどちらかというとメカ系の分解・組み立て作業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMラジオの感度を上げるには
-
FM5素子アンテナで短波放送を受...
-
molex(モレックス)のピンの抜...
-
radikoのラジオ番組をiPhone15...
-
ラジオにおける曲 ラジオにおい...
-
Bluetoothの技術基準適合証明に...
-
ETC受信感度測定
-
WIFIでラジコが聴けなくな...
-
オススメのラジオ番組を教えて...
-
カーラジオで日曜の8時ぐらい台...
-
ラジオ野球中継、予備カード等...
-
送信機、受信機の中間周波数増...
-
ラジオの買い替えにさいして、...
-
テレビ&ラジオのマニアです。 ...
-
「あなたが好きだから~!!」...
-
ジェットストリームの大沢たか...
-
こんちわコンちゃんのオープニ...
-
AMラジオが混線します、どうし...
-
PUFFYの出演する番組
-
めちゃイケで極楽山本に触れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオのアンテナが折れました
-
FMラジオの感度を上げるには
-
カーラジオの感度がよいのはな...
-
FM5素子アンテナで短波放送を受...
-
ロッドアンテナ購入注意点
-
fmラジオのアンテナについて教...
-
FMラジオの電波受信を良くしたい
-
MDCDラジカセ
-
FM放送を聞く方法を教えて下さい
-
ポータブルラジオのロッドアン...
-
molex(モレックス)のピンの抜...
-
同じラジオネームの人が複数の...
-
ラジオを聴く事が趣味なのです...
-
美輪明宏さんが江原啓之さんを...
-
AC電源で聴く時のラジオの雑音
-
走行中の新幹線でスマホのラジ...
-
テレビを観るより、ラジオが好...
-
とある生放送ラジオで、それぞ...
-
電波時計の電波受信について
-
ナショナル真空管ラジオUF605の...
おすすめ情報