いつもお世話になっています。
タンパク質を厚さ1mmのゲルでSDS-PAGEした後、Bio Radのセミドライ式のブロッティング装置でニトロセルロース膜に転写しています。
Bio Radのホームページに、原則として15・20kDaより大きいタンパク質の時はporeサイズ0.45μm、それ以下であれば0.2μmの膜を使うようにとありました。
うちの研究室にあるニトロセルロース膜は0.2μmなのですが、目的タンパク質は約110kDaなのです。
それって問題ないのでしょうか?
12.5%のゲルの時に、50kDa以上のタンパク質の転写効率が良くないのですが、そのせいもあるんでしょうか?
ちなみに転写バッファーにはCAPSのバッファー(pH11)を用い、メタノールが10%入っています。
トリス-グリシンのバッファー(pH8.3)の方が良いでしょうか?
うちの研究室は学生が勝手に試薬や備品の購入ができないので、先生に指摘する前に、0.2μmでは駄目なのか知りたいと思い質問しました。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ポアサイズが大きいと低分子量のタンパク質が通り抜けやすいので、ターゲットが低分子のときは小さいポアサイズのものを選べということですね。
高分子量がターゲットのときに、小さいポアサイズのものを使っていけないということはないと思います。デメリットがあるとすれば、非特異的なバンドが検出されやすくなることがあるというところでしょうか。ニトロセルロースよりPVDFのほうがタンパク質の捕捉力が高いのですが、前者では検出されなかった非特異的バンドが後者では検出されるということは良くあります。まあ、これは前者ではタンパク質のロスがあるために非特異的なバンドのシグナルが弱くなっているということでしょうが。
低分子のブロットの効率が低くなるのはメンブレンを通り抜けてしまうからですが、高分子が転写されにくいのは、ゲルからの移動度が低くなるからです。これはメンブレンを変えても改善しません。高分子用に最適化した転写バッファー(成書やブロット装置の説明書を参照してください)を使うとか、低電圧・長時間の転写をすると向上します。
ありがとうございました。
0.2μmでも問題ないとのことで安心しました。
全部やり直し、とか厳しいものがありますから・・・
バッファーは色々試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酵素 分子活性Kcatの算出方法
-
GST結合タンパク質が精製できま...
-
精液について
-
たんぱく質の吸光係数(紫外線...
-
米に変わる主食とするなら何に...
-
「カルノア液」について教えて...
-
mRNAレベルとタンパク質レベル...
-
酵素の比活性について
-
150KDa~200KDaの範囲のたんぱ...
-
SDS-PAGEで濃縮ゲルがタンパク...
-
同じタンパク質なのに分子量が...
-
GST融合タンパク質発現ベクター...
-
RNA抽出について
-
Mature peptide
-
卵白アルブミン=オボアルブミ...
-
細胞外に出るたんぱく質
-
遺伝子の分野で「コード」って...
-
制限酵素地図の作成
-
アガロースゲル電気泳動でサン...
-
ゾウリムシの走化性と洗浄について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酵素 分子活性Kcatの算出方法
-
「カルノア液」について教えて...
-
電気泳動 SDSの熱処理について
-
タンパク質をボルテックスできるか
-
米に変わる主食とするなら何に...
-
タンパク質の凝固
-
卵白アルブミン=オボアルブミ...
-
遺伝子の分野で「コード」って...
-
たんぱく質の吸光係数(紫外線...
-
DNAの抽出実験のトリプシンにつ...
-
同じタンパク質なのに分子量が...
-
タンパク質は大きく分けて膜タ...
-
SDS-PAGEで濃縮ゲルがタンパク...
-
精液について
-
電気泳動
-
電子レンジでタンパク質が毒に...
-
電気泳動前のサンプル処理での...
-
体内の場所によって最適pHが異...
-
Mature peptide
-
タンパク質ってボルテックスし...
おすすめ情報