dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 mp3プレイヤーで、SDカード対応のものの購入を考えております。
 SDカードの著作権保護技術という項目がよくわかりません。たとえば、私のPCのHDDにはこれまでに音楽CDから抽出したmp3ファイルが多くあるのですが、これらはSDカードにコピーできないのでしょうか? (保護技術に引っかかるなどで)それだとまたCDから抽出、変換せねばならず、面倒で使い勝手が悪いです。
 なお、メーカーのカタログに、動作環境で、windowsXP他の「プレインストールのみ」とあります。私のはプレインストールでなく、自分でOSを購入し、インストールしたものですが、動作不可なのでしょうか? どなたかご存じの方、教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



SDカードの著作権保護技術を使ったプレーヤーで音楽を聴くためには、著作権保護機能に対応したリーダ/ライターで、著作権保護に対応したソフトを使って音楽ファイルをコピーする必要があります。
例えば、PanasonicのSD-JukeBoxなどです。って言うか実質上はコレしかないです。

OSの機能だけでMP3ファイルをSDカードにコピーすることも、もちろん可能ですけれど、その方法では音楽プレーヤーの方では聞けない可能性が高いです。

質問者さんのPCに既に入っているMp3ファイルも使えます。SD-JukeBoxのインポート機能でインポート出来るからです。なので、CDから再度変換する必要はないです。

ただ....。正直に言って、著作権保護機能つきのプレーヤーはツブシが利かないって言う漢字がしてあんまりオススメ出来ません。まぁ私のもそうなんですけどね(^_^;)

「プレインストールのみ」と書いてあるのは、プレーヤーを出しているメーカーが補償範囲として書いてあるだけです。例えば自作したパソコンとかで「動かない」って言われても困るから、あらかじめ但し書きを入れているだけですので、フツーに動作しているならばあんまり心配はないと思いますよ。

 

参考URL:http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index. …

この回答への補足

 ありがとうございました。

 PanasonicのSD-JukeBoxですが、これは他にPCからUSBを経由するカードのリーダアンドライタが必要ということでしょうか?
 他に何か必要な機材はあるでしょうか?
 たびたびですがよろしくお願いします。

補足日時:2006/05/11 17:41
    • good
    • 0

SDカード対応のMP3プレイヤーとの事ですが、具体的なメーカやブランド、機種はどのようなモノでしょうか?


一番考えられるのはPanasonicのD-snap Audioシリーズ(以下D-snapと書きます)かと思いますが、D-snapとの前提で書き込みます。

D-snapの場合、音楽データ管理、転送用のソフトとしてSD-JukeBoxが同梱されています。このソフトを利用してSDカードに転送しないとD-snapで音楽を聴くことは出来ません。
既存のMP3のデータは#2の方の回答にも有りますようにインポート機能で利用可能ですし、SD-JukeBoxで直接CDからリッピングする事も出来ます。ただ、D-snap同梱のSD-JukeBoxはLEという仕様のため、MP3へのエンコードは直接出来ず、AACになってしまいます。
また、SDカードへの転送には著作権保護機能の付いたカードリーダライタが必要になりますが、D-snap自体にその機能が付いていますのでわざわざ用意する必要はございません。

参考URL:http://d-snap.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 07:20

PC上のmp3音楽は、もちろんSDメモリには入れられますが、プレイヤーが認識しません。


なので、面倒ですが専用のソフトで著作権付きに変換するしかないです。
たぶんmp3からは直接変換出来ないので、一度CD-RWなどに音楽CDとして焼いてから使うしかないでしょう。
SDメモリプレイヤーやsony製、ipodなどはすべてそうです。
iriver製品などは、直接PC上のmp3をペーストすれば簡単に再生されますがね。

この回答への補足

 ありがとうございました。

 iriver製品というのは、SDカードを使用せず、メモリが内蔵してあるモデルでしょうか?

補足日時:2006/05/11 17:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!