
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パスワードの管理方式は何でしょうか?
NIS?,LDAP?,あるいは/etc/のパスワードファイルにローカルに登録しているのでしょうか?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
パスワードの管理方式は、/etc/shadowです。
chpasswdコマンドを利用してスクリプトの作成を考えていたのですが。
1万ユーザーものパスワードを一括変更を行うもので、もしエラーではじかれた場合等のことを考えるとどのようにスクリプトを書けばよろしいでしょうか?
スクリプトに関する知識はあまりないです。
No.3
- 回答日時:
スクリプトを書く必要は無いです。
taro:himitu
jiro:naisho
のようにユーザ名とパスワードを:で並べたファイルを作って(行末に空白が混ざらないように注意)、root で、
chpasswd < そのファイル名
と打てばいいです。chpasswdコマンドの使い方は、man chpasswd で表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxのインストール
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
ubuntu が起動しない。
-
bashでシングルクォート内の変...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
「トゥ]の出し方
-
WinSCPでLinux(CentOS6.10)に...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
コマンドでのコンピュータ名変...
-
DOSのAUTOEXEC.BATの書き方、等
-
cactiでグラフが表示されない
-
wgetの正規表現について
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
linuxのreadコマンドについて
-
今年の経過日数 linixコマンド...
-
属性変更できないです。
-
Solaris rmコマンドをシェルで...
-
Linux9でのCUIの日本語表示につ...
-
lsコマンドで表示するファイル...
おすすめ情報