dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今1万アカウントのパスワードを一括で変更することになりました。
どのようにスクリプトを書けばよろしいでしょうか?
分かる方がいましたら、お教え下さい。

また他の方法でよい方法がありましたらお教え下さい。

A 回答 (3件)

パスワードの管理方式は何でしょうか?


NIS?,LDAP?,あるいは/etc/のパスワードファイルにローカルに登録しているのでしょうか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
パスワードの管理方式は、/etc/shadowです。
chpasswdコマンドを利用してスクリプトの作成を考えていたのですが。
1万ユーザーものパスワードを一括変更を行うもので、もしエラーではじかれた場合等のことを考えるとどのようにスクリプトを書けばよろしいでしょうか?
スクリプトに関する知識はあまりないです。

補足日時:2006/05/12 16:08
    • good
    • 0

スクリプトを書く必要は無いです。



taro:himitu
jiro:naisho

のようにユーザ名とパスワードを:で並べたファイルを作って(行末に空白が混ざらないように注意)、root で、

chpasswd < そのファイル名

と打てばいいです。chpasswdコマンドの使い方は、man chpasswd で表示されます。
    • good
    • 0

newusers というコマンドがあります。


パスワードだけの変更には chpasswd というコマンドがあります。

これらのコマンドがインストールされていない場合は Fedora Core の場合は yum install shadow-utils でできると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今回はパスワードの変更だけですので、chpasswdを利用します。スクリプトはどのように作成すればよいでしょうか?

補足日時:2006/05/12 16:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!