dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青春ってよくいいますが、何歳までいうのでしょうか?

20代の友人がブログで青春だと書いていたのですが
青春って10代が一番似合う気もします

 

A 回答 (9件)

あくまでイメージです。



青春=高校生

18歳・せめて19歳まで。
    • good
    • 1

うーむ。



心が青春していれば、歳は関係ないと思いますよ?
    • good
    • 2

学生まででしょう。

大卒なら22歳、高卒なら18歳。
社会人になったら違うとおもう。あるいは20歳までか。

まあ高齢者になっても青春と言い続けるのは勝手ですが。
    • good
    • 0

一般的には10代が「青春」って感じがしますよね。


でも10代でも青春を送れなかったって人もいるでしょうし、30代や40代の方で「今が青春真っ只中」っていう人もいらっしゃると思います。
なので自分が「青春だ」と思った時が青春なのでは?青春に限りなんてないような気がします。
    • good
    • 1

自分としては、ちょっと無茶しても大目にみてもらえる、成人(二十歳)前ですね、ティーンエージャーということです。


いい大人が羽目はずしても軽蔑されるだけでしょ。
    • good
    • 0

今30代後半です。



60過ぎても「青春だー。」って言っている人も居ますよね。

でもやはり20代かなと思います。
    • good
    • 1

最近はアダルトチルドレンという言葉もありますからね。


50代でも70代でも青春しているかな?。(深い意味は無し。)

もしも、60歳で大人と認定される法律が出来れば、
大人の期間は、何年に成るのかな。
寿命が延びて、150歳や200歳まで伸びればその様な法律が
出来るかも知れませんね。

鎌倉時代や武士社会の時代は12歳ぐらいで大人だと習ったですが。

ホント、みなピーターパン症候群なのかな、結婚しない人が増えたのかな。

でも、青春って10代でしょうね。
    • good
    • 1

30代ですが青春真っ只中です。




成長してないとも言う。
    • good
    • 0

10代~20代が青春。

30代~40代が朱夏。50代が白秋。60代以上が玄冬でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!