重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヤフーADSLからNTT光に乗り換えようと思います。
電話加入権がないので、ヤフーのBBフォンを使っていました。NTTになるとニフティーにしようと思うのですが、光電話とニフティーフォン、どちらのほうがお得なのでしょうか?

A 回答 (4件)

koakumazさんの仰られるとおりです。



1点追加すると、niftyフォンにはCとFが
あります。

どちらを選択するかで、通話料無料対象となる
IP電話サービスが異なってきます。

さらに、国際電話の場合、【C】の場合は
ひかり電話と同じ通話料ですが、【F】の
場合はひかり電話より通話料が安いです。

また、ひかり電話とniftyフォンは併用が
可能です。

そのため、国内固定電話/携帯電話/国際電話
いずれも発信頻度が高いのであれば、併用も
検討されては如何でしょうか。

もし、無料対象のIP電話のみへの発信が殆ど
でしたら、niftyフォンだけで十分だと思います。
※niftyフォンは110・119への発信はできませんが
 携帯電話で代用が可能なので

一方、国内固定電話/携帯電話への発信が多い
場合はひかり電話がお勧めです。

参考URL:http://www.nifty.com/netphone/hikaku2.htm
    • good
    • 0

光電話の場合、


・固定電話と同じ電話番号、電話機で利用が可能
・月の維持費が525円です。
・固定電話と同じ感覚で使えます。
・一部かけれない番号があるもののニフティフォンよりもかけれる番号が多いです。

ニフティフォンの場合、
・同じ系列グループ同士との通話が無料です。
・電話番号が050から始まる番号になり、固定電話と同じ番号は使えません。
・緊急通報などの一部電話をかけれない番号があります。

質問者様がご自分がどのような用途で電話を使いたいかで
お互いのメリットを考慮して選べばいいと思います。
    • good
    • 0

光電話のほうがおとくです。


光電話は電話品質がいいので普通の固定電話の電話番号がもらえます。
ニフティフォンは通話品質が悪いので、050で始まる電話番号しかもらえません。かけられる電話が限られます。
    • good
    • 0

こんにちは。



え~と、通話料金自体はあまり変わりませんが、@niftyフォン同士でしたら(同じIP電話網のIP電話)無料通話が有りますが、ひかり電話は有りません。

@niftyフォンは月額料金は有りませんが、VoIP対応のルーターのレンタル料金(月315円)が必要です。
掛けられない電話番号(110、119など)が有ります。

ひかり電話は月額料金(525円~)は掛かりますが、ホームタイプではVOIPアダプタは無料です。
マンションタイプではVOIPアダプタ(あるいはルーター)のレンタル料金(月450円~)が別途掛かります。
普通の電話番号がもらえますし、掛けられない電話番号は有りますが、@niftyフォンよりははるかに少ないです(110,119もOK)。

私見ですが、ホームタイプでしたらひかり電話。
マンションだったら、@niftyフォン。

では!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!