
現在、東京メトロ東西線を利用しています。冷え性のため、夏場は特に4両目の弱冷房車にしか乗ることができません。弱でも寒いときがあり、上着は手放せません。元々人工的な風が嫌いなので、髪がなびくほどの「送風」もとても嫌です。車内アナウンスで「社内混雑してまいりましたので、空調を入れさせていただきます」と言われ、ごおっと風が吹いてくるときの恐怖
は不快そのものです。
東京メトロの職員に尋ねたところ、空調には設定温度があり、自動でコントロールされていると言うのです。設定温度は誰を基準に決めているのか聞いたところ、「・・・」でした。
ところがうちの夫は暑がりのため、年間通じてどの車両でも汗をかいています。誤って夏場の弱冷房車などに乗ってしまうと、滝のような汗です。
人それぞれ好みがありますが、私が言いたいことは、10両編成の電車で弱冷房車が1両なのは少ないのではないか?ということです。言い換えると、10人に1人しか弱冷房車を望まないということなのでしょうか。もっといるはずだと思うんです。
そこで質問なのですが、電車の空調に対してどう思われますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
東横線を使っています。
(ラッシュとは反対です)女性専用者が寒すぎるのでしょうがなく弱冷房車
に乗っていますのがすいているととても寒いです。
この夏から東横線を使うようになったのですが、
とうとうスカートとサンダルが履けなくなり、
ズボンにローファーで通勤しています。
長袖で腰には上着も持っていっています。
メトロのお客様センターなどに問い合わせてみては
いかがですか。
私の場合は東横線のセンターに寒いといってみた
ものの、いろんな人がいるから温度が上げられない
といって終わってしまいました。。
でも声を上げることで少しずつ改善されていく
かもしれません!
こちらのURLのように
「強冷房車」の導入、女性専用車の弱冷房車
の導入。。鉄道会社に提案してもいいかもしれません。
参考URL:http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__230 …
コメントありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
確かに夏でも夏らしい格好ができないのは辛いですね。でも冷えは万病の元、自分で守るしかないですよね。
最近涼しくなってきましたが、相変わらず冷房を入れている電車は本当に困ります。

No.6
- 回答日時:
東武東上線を使っています。
私鉄です。朝はラッシュのため夏は地獄。この時期でも冷房はついてるのですが熱いです。この時間帯にもう5年は使っていますが丁度良いなって思ったことは多々ありません。丁度良いのは秋から冬です。人肌によって車内が暖かくなって寒くも熱くもない、丁度良い空間になります。
この時期から夏が終わるまでは嫌になりますね。電車が到着したら窓ガラスは曇っていてムァ~ってしてるんですよ・・・。
帰宅時は朝ほど混雑してないため丁度良いですね♪効き過ぎてることもありますが・・。
で、地下鉄は基準温度があるようですが、私が使ってる路線では基準はあると思うのですが、効き具合が「電車の種類」と「乗務員」によって違うみたいです!種類によって違うのは仕方がないにしろ、一番不快に思うことは乗務員によってつけるかつけないかってことです。ある日は風が来るのに、またある日は全くついておらず、我慢できなくなった乗客が窓を開けて暑さをしのいでいますがあまり変わりません・・・。困ったものです。
またうちの路線にも弱冷房車はあるようですが好んで乗る人はいないみたいです。弱冷房車の車内だけ混んでるわけでもないので。
鉄道会社によってこんなに違うんですね・・・。通勤頑張ってくださいね(汗)
ありがとうございます。
東上線は冬とても寒いですよね。仕事で小川町まで行く機会が多かったのですが、1時間15分耐えてました(笑)これだけ大勢が乗る電車なので、不満も多いですががんばります!

No.5
- 回答日時:
思います思います!
弱冷房車は少ない上、とてもじゃないけれど弱いようには思えない…
上着だけでなく、昨年はストールまで持ち歩いてました(笑)
でも、暑がりの人にとっては丁度良いらしいですね。
暑がりの人が汗だくだく掻いて、その臭いが車内に充満するよりはずっとマシなのかなあ…と思います。
寒ければ上着を持ち歩けば良いですし、私はいつもドア付近に座って、
ドアが開くたび流れ込んでくる暖気に当たって暖を得ています(笑)
本当に増やして欲しいですよね…弱冷房車。
そして女性専用車両の弱冷房車も欲しい……!
余談ですが、冬も暖房寒いですよね…
冷え性寒がり、乗車時間の長い私は冬の間、ずっとひざ掛けを持ち歩くハメになっていました…
冬は強暖房車なんてないのかなー…
ありがとうございます。
本当に同感です。
時々、弱冷房車に気がつかないで乗ってきた人が「暑っつー」と文句言っていますが、間違ってもそれが原因で温度を下げることがないようにと密かに祈ってます。そしていつか微冷房車ができるといいですね!夏は荷物多いですが、がんばってしのぎましょうね。先日、冷房の当たりすぎは歳をとると顕著に身体に出てくると聞きました。冷やしすぎは厳禁です。
No.4
- 回答日時:
同じです。
エアコンが入ると寒いし、送風で髪が乱れるのも困っています。それに弱冷房車だってそれほどには違わないみたい。そのことでいつも考えてしまうんです。乗客の半分ほどは男性の方ですし、男性って女性にくらべて着ているものが確実に一枚は多いわけですし、布地も厚いし、しかもネクタイをきちんと締めていらっしゃる。あれじゃあこのぐらいのエアコンでないと、きっと涼しくは感じられないんだろうなあって。
といって今の季節、スーツ姿で、その上にカーディガンを羽織るわけにもいかないし、まさかゴルフ用の薄地のナイロンのブルゾンってわけにも行かないし、乗客の残り半分の女性はどうすりゃいいんだ・・・・・って。
ありがとうございます。同じ気持ちの方がいらっしゃるだけで救われます。
ただ男性も昨年からクールビズになったので、少しは暑さが緩和されているのでは?と期待してますが、難しそうですよね。鉄道会社に言わせれば、クーラーはサービスで入れてくれてるんだと思いますし。
よく観光バスの頭の上についている、風の量を調節できるものが電車にもあるといいですよね。(ラッシュでは喧嘩の種になってしまいそうですが・・・)
No.1
- 回答日時:
横浜市営地下鉄と京浜急行を利用しています。
空調は自動ではないと思います。
それに空調の調整は車掌さんがやってると思いますが
特に京浜急行は女性の車掌さんが多くて・・・でも気のせいかもしれませんが・・・なんとなく空調の温度が高めのような気がします。
温度調節で、一番気を使ってほしいのは雨の日に混雑しているときです。これからのシーズンがまさにそうなりますが、スーツを着ていると空調が入らないと地獄のように蒸し暑くなります。あぁいうときはエアコンじゃなくてドライで温度を下げた状態にしてほしいです。外は雨でちょっと寒くても人がたくさん乗ると体温と湿気で乗車環境が非常に悪くなりますからね・・・。
ありがとうございます。
ドライいいですね。同じ温度でも湿度の違いでみんなが快適になりそう。ですが、きっとそんな機能ないのでしょうね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 暑がりです、電車の暖房、ききすぎではないですか?温度計見たら28度くらいありましたよ、外の気温が0度 7 2022/12/29 20:16
- 電車・路線・地下鉄 東海道本線 過去の最長車両は? 5 2021/12/13 20:35
- 電車・路線・地下鉄 都区内発着乗車券の途中下車の中抜けについて 3 2021/12/06 12:18
- 電車・路線・地下鉄 なぜ京王電鉄は節電を続けたと思いますか 5 2023/01/23 16:56
- 新幹線 博多発の東京行ののぞみ号ってなんで無駄に毎時2本もあるのでしょうか? 空気輸送じゃん 2 2021/12/08 22:45
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本エリアってあまりにも鉄道天国なんでしょうか? 関東など快適のかけらもないのに 4 2021/12/12 00:26
- 貨物自動車・業務用車両 バスの運転手は、それぞれ違いますが、ある運転手は、毎日暑いのに 冷房の送風をしないで、ガラスの曇り止 4 2023/07/11 02:58
- 電車・路線・地下鉄 成田エクスプレスの正式名称は何ですか? 成田エクスプレスは、上野東京ラインのような系統名なのですか? 2 2021/12/21 01:11
- 電車・路線・地下鉄 ホームドア 6 2021/12/01 20:50
- タクシー タクシーの車内の温度 4 2022/10/06 11:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機のリズム風は節約になる?
-
この冬(1月、2月)クーラーを...
-
最低限度の生活って?
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
レジでの自分一人だけが大汗を...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
【医学】なぜ人間の汗には細菌...
-
「ゆかり」というふりかけ。 塩...
-
炎天下の中・・・
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
糖尿病なので、ボカリは、呑め...
-
3日連チャンで宅配便での仕分け...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
今の暑さでもエアコン無しで過...
-
各栄養素で浮腫む仕組み?について
-
熱中症で救急搬送や 熱中症にな...
-
熱中症への対応
-
熱がこもりやすい体質?
-
ビール≠水分?
-
ダイエット中の水分補給は、水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
皆さんの家にある、「メイド・...
-
鉄筋マンションで石油ストーブ
-
作って欲しい法律
-
暑がりVS寒がり 正義はどち...
-
夏場、エアコンつけずにPC使う...
-
最低限度の生活って?
-
弱冷房車について<特に男性の...
-
楽園から連想されるもの,,,
-
夏の終わり
-
扇風機のリズム風は節約になる?
-
何で、扇風機に吹流しのピラピ...
-
電車の空調、暑いですか?寒い...
-
夏の楽しみ
-
「落ち葉は夏の忘れもの」貴方...
-
日本が最も幸せだったのはいつ...
-
さあ、貴方は(国の)トップクラ...
-
皆さんの家には「SANYO」...
-
勝手に動いていた扇風機?
おすすめ情報