dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(先ほどの質問のつづきです)

下記のような不可解な健康法をすすめる人(整体師)にあながが遭遇したとします。
あなたがその人に何か意見を言うとしたら
あなたはその人(整体師)になんと言いますか?

(以下、その整体師が勧める健康法です)
_______________________________

(1)エアコンは体に悪いので夏はどんなに暑くてもエアコンは入れない。
(口が裂けても経費節減のためとは言わない。エアコンは人間の体温調節機能を狂わすので
使わないほうがいいと言ってみんなに勧める)

(2)からだをあたためて健康を保つために「ありがとうございます」と言いながら足湯をする。

(3)胃を休めるために朝食は梅干し一つだけにする。
(お茶に梅干しをしょうがと醤油をまぜた「梅醤番茶」というものだけにする)

(4)風邪で熱が出たり下痢をしても風邪薬や下痢止めは飲まない。
(熱や下痢は「からだのお掃除」と考えて、出るものは出す)

A 回答 (7件)

そうですかぁ、実行してみます。

と言って次から行かない。

そう言う整体師に遭ったことあります。腕は確かに良かったんだけど、アレはダメ、これはダメ、ああしなさい、こうしなさいでせからしかった。
腕が確かだっただけに勿体ない。住宅街にあった整体院だけど、やっぱり先生の性格に問題があるようでご近所の患者さんって居なかった。

整体師の善し悪しの見分け方って「整体院の近所の人たちが来ているか」で見分けられるような気がしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そう言う整体師に遭ったことあります。

実際にそういう整体師に遭ったことがあるのですね。といいますか整体師でそういうことを言う人って案外いるのかもしれませんね。

>やっぱり先生の性格に問題があるようでご近所の患者さんって居なかった。

あまりに不可解なことを言ってると患者(客)が離れていくでしょうね。

お礼日時:2011/07/06 09:34

その方の実践でいいと思ったから他人にも勧めているのですね。



おすすめにはレストランから育児法、歯磨きの仕方、勉強の仕方、はては恋愛の成就から結婚相手の見つけ方までありますけど、全部が全員にぴったりな訳じゃないです。

で、いつもはどういいますか?いつもと同じ対応でいいと思います。

私は、「はあ、そうですか、やってみたら良かったのと、だめだったのがあります。良かったのだけ、少し続けてみようかな」です。

「知識が増えてうれしいな、ルンルン」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「知識が増えてうれしいな、ルンルン」です。

まぁ知識は増えますね。でも私は実行できません・・・。

お礼日時:2011/07/06 10:25

不可解じゃあ~りませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

不可解ですね~。

お礼日時:2011/07/06 08:32

そうですか。

 と言って無視する。

んなことやってたら身がもたん。


もし、実践したかどうか聞かれたら、「凡人ですから、出来ませんでしたわ」と笑いはねのける。

それか、その整体師のところには、二度と行かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それか、その整体師のところには、二度と行かない。

そんな整体師のところにはいかないほうがいいですよね。

そこの整体院ではヨガ教室もやってます。
でもそんなインチキみたいな整体師がやってるヨガ教室を信じて通ってる生徒さんが
気の毒です。

お礼日時:2011/07/05 23:37

\(^^;)...マァマァ




zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

この回答への補足

その整体師は東*療術学院という学校を卒業したそうですよ。

補足日時:2011/07/05 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マァマァ・・・そういう健康法は人に勧めないで
自分ひとりで実行してくださいということでしょうか・・・\(^^;)

お礼日時:2011/07/05 22:50

 


今は関西で生活してますが、まだエアコンは使ってません。
窓を開けて、扇風機が2m先で回ってます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだエアコン使ってないのですね。うちでは7月に入って暑さが厳しくなってエアコン使ってます。

お礼日時:2011/07/05 22:49

 


(1)(2)は私が常夏の国で生活してた時に実践してました。
赤道直下の国では室内と外との温度差が高いと体調を崩します、だからエアコン無しの方が快適でした。

(3)高血圧なので塩分は控えてます。

(4)これも私は実践してます、風を引いた時は風呂で温まり寝ます。
寝てる間に猛烈に汗をかくので朝には熱が引いてます(夜中に3回くらいパジャマを替えますが)
赤道直下の国では発熱時は水風呂に入ったり濡れタオルで体を拭いたりして熱を取りました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東南アジアなどの赤道直下の国では室内と室外の温度差が激しいと体調を崩しそうですね。

お礼日時:2011/07/05 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!