
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
塩分を取り過ぎたのであれば、先ずは水をたくさん飲んでください。
身体や食生活が健全であれば、それだけで良いです。もう少し積極的に、と言うのであれば、野菜(特に根菜類)・果物・藻類などカリウムを多く含むものを取ると良いです。
塩分を6g以上摂ったとしても、それ自体は問題でも何でもありません。水分を含む体内外出納と、ナトリウムとカリウムのバランスが取れていれば、健康上の影響は無いのです。(10g~6g/日 と言うよりは、体重1kg当り云々とか男女・年齢などで必要とされる量は違います。)
ナトリウムはいつも水を引き連れて動こうとするので、身体の中の水が、本来必要の無いレベルまで増えたりして身体に負担がかかります。
カリウムを多く摂ると、ナトリウムは水と一緒に体外へと排出されます。老人をはじめ自発的脱水傾向のある方の場合、完全な脱水状態になって腎不全・脳梗塞等重篤な病気になる場合もあります。「急な」食生活変更は避けてくださいね。そして常に水を多めに摂る様心掛けてください。
以上、簡単ですがご参考まで
No.3
- 回答日時:
余分な塩分を体から排除する食品ならわかめでしょうね。
特にお味噌汁にすると良いです。味噌に含まれる成分に高血圧を防ぐ働きがあり、相乗効果が期待できるということです。http://health.www.infoseek.co.jp/library/0300/w0 …
http://www.j-medical.net/food/f-wakame.html
また、わかめ以外でも海藻類は優れた食品ですので積極的に摂るように心がけてくださいね。
No.1
- 回答日時:
食塩をとりすぎると?
★体内や血管内の水分量が増し血圧を上げ、心臓に負担をかけます。
★血管に直接作用し、血管をもろくします。
★塩分を排泄する機能をもつ腎臓に負担をかけます
参考URL:http://www.is-ja.jp/hakui/life/health/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 今日職場の人から聞いた話ですがこれって本当なのでしょうか? 日本人は塩分過多が多く高血圧になったり腎 4 2023/03/13 20:00
- 食生活・栄養管理 生理前~生理中って浮腫みやすいから夕飯をヨーグルトとフルーツだけにするのってありですか おかず食べる 3 2022/11/17 19:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 回転すしの塩分量を教えて下さい 3 2022/06/21 23:06
- 医学 推定塩分摂取量 4 2023/04/05 22:02
- 食生活・栄養管理 生ハムを100g、1人で食べてしまいました。 1日ぐらい大丈夫でしょうか。 塩分の摂りすぎで体に悪影 4 2023/04/15 22:21
- 食べ物・食材 最近はコンビニの塩握りにハマって昼食は塩握り二つだけです。 塩と米という超シンプルな組み合わせが精神 25 2023/08/11 02:30
- その他(病気・怪我・症状) 足の痛みが塩分をとる事で治る事ってありますか? 普段足がむくんで痛い事があり、着圧ソックスを半日ほど 5 2023/03/06 01:44
- 食生活・栄養管理 真夏に汗をかいて塩分接種が求められる時期、高血圧などで塩分控えめを求められている人は…… 5 2023/07/24 11:21
- 医学 アルコールと塩分、両方同時に取ったとき、消費される水分は合算ですか? 1 2022/08/29 22:56
- がん・心臓病・脳卒中 超高齢者の祖母が心不全になり入院しました。退院後の塩分摂取量について教えてください。 5 2023/07/06 06:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報