No.12
- 回答日時:
70代のシニアです
私は55歳から20年ほど高血圧の薬を飲んでいます
その20年の間 ほとんど 味噌汁は家では飲んでいません
減塩のためです 現在 非常に元気です
1日おきに10km のウォーキングをしています
No.11
- 回答日時:
昭和時代初期の国民一人当たりの食塩の消費量は現在より多かったそうです。
しかし、食塩の取り過ぎで発症するとされる高血圧などの心臓・血管の疾病の患者は現在のほうが多いそうです。最近の研究によると、食塩は心臓・血管の疾病の直接の原因ではないそうです。私も毎日、食塩を含む食物をたくさん食べていますが、血圧は高くありません。むしろ、食塩は腎臓病の原因になるのでは・・・。No.8
- 回答日時:
初めまして、生物など栄養素を勉強している者です(筋トレ趣味です)
塩分(ナトリウム)を過剰摂取、一度に5g以上摂取すると心拍数が上がり血圧が120以上180未満になります。
なので、過剰摂取は高血圧になりますが←ココから重要です。
塩分を常に量を多く摂取したからと言って血圧が上がるという研究結果はどこにも有りません。
臓器に影響を与える可能性があるので常に量を多く摂取するのはおすすめしませんが。
減塩した為血圧が下がる事はありません。
理由としては。
人体 生物学など含め、体内に塩分を保つ事ができない為です。
糖質 脂質を摂取すると、体で分解されたのちに体脂肪へと貯蔵先がありますが。
塩分ナトリウムを貯蔵する場所がない為不要な塩分は尿として排出されます。
健康に関しては、塩分は程々にしておくと良いでしょう、男女問わず多量摂取は胆石や尿道結石の引き金になるのは事実です、塩分濃度が高くなると塩の結晶ができてしまうので臓器に負担をかけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体から出る塩みたいなものは何...
-
1日の適正な水分摂取量について
-
物が錆びる…異常?
-
病気急増
-
オナニーした翌日って熱中症に...
-
なぜ35℃以上の猛暑でも中学校や...
-
質問です 自分は飲食店のキッチ...
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
エアコン無しで頑張ってる方、...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
うんちの形
-
エアコン(冷房)の戦い 夫VS妻
-
東南アジアの方達は、
-
吸汗と速乾性に優れたアンダー...
-
熱中症で、胃痛で吐き気が起こ...
-
利尿作用のないお茶
-
気温35度でも特に暑いと感じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウインナーって加工肉だから体...
-
体から出る塩みたいなものは何...
-
眠気と塩分の関係?
-
「ゆかり」というふりかけ。 塩...
-
カップラーメンや、鍋を食べる...
-
塩分取りすぎ
-
二週間で4Kg太ってしまった!...
-
アドバイスをお願いします。m(_...
-
熱中症対策。汗を濡れタオルで...
-
腎臓機能低下改善
-
スモークサーモンをやめられない
-
食品添加物など、悪いものを体...
-
夏場のスクワット
-
助けてください。この数日間、...
-
最近黒のパンツを買いました。...
-
むくみと体重増加
-
腎臓が悪い人は、蟹を食べても...
-
水分多量摂取すると、排尿多量...
-
後3日までに!!!!!!顔の肉を落とす
-
1日の適正な水分摂取量について
おすすめ情報
https://www.em-seikatsu.co.jp/contents/reading/d …