dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

減塩が血圧を下げて健康によいと本当に思っていますか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中11~13件)

家族はそのように医師から指導を受けています。


塩分はゆるくですが気をてけてます。
食事は何でも塩分が入っていますから、1日分の塩分を累積すると、結構食べちゃってるんですよね。
    • good
    • 1

思っていますよ。



塩分を過剰に摂取することが高血圧の原因になることは医学的に証明されています。東北地方に住む人々は,塩分を摂取することで体温を維持してきました。そのため東北地方では脳内出血など高血圧に起因する病気があきらかに高いのです。

それ以外でも、長年の研究で、減塩には心臓病、がん、腎機能障害の予防効果があることが知られています。塩分過多の食生活は良くないのです。

かっては塩というのは内陸部の人にとっては貴重なものだったのですよ。とこが現在ではどこでも塩が手に入りかつ加工食品中にも多数含まれています。ですのでNo1さんのおっしゃるように抑制するぐらいがちょうど良いのです。
    • good
    • 3

塩分取り過ぎは良く無いですが、取らなさ過ぎも良くない。


しかし食品には知らず知らずのうちに塩分が入っているので控える方が無難。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A